【 MSのタッチウォール どこでもタッチスクリーンが数万円で可能に!】
TechCrunch's Demo of Microsoft TouchWall
壁をタッチスクリーンに変えてしまう Microsoft TouchWall
先日ビルゲイツ会長がデモを行ったタッチウォール。
3台の赤外線レーザーで手の動きを認識して画面の操作が行える。
Windows Vista 用アプリケーション「Plex」で動作。
色々とこの手のデモソフトは公開されているが、どのような状況で便利に利用できるのだろうか。
・学校にあれば、黒板の代わりに先生が事前に準備した図形の入った問題に子供達が、手描きで回答を書き込む。
・駅の待合室やマクドナルドの店内にあれば、伝言板として設置されており、
合言葉でパスワードを解除すると、手描きのその人宛のメッセージが確認できる。
通常の仕事で大画面は欲しいけれど、立った姿勢で腕を動かしていると数分で疲れてしまう。
技術は出来た、さあどう使おうか。
これから色々な商品が出てきそうです。
マイクロソフトの考える オフィス用テーブル
http://www.microsoft.com/surface/
「Surface」が約100万円するのに対して、このタッチウォールは、既存のプロジェクター等を組み合わせると、数万円で利用できるようです。 使ってみたい!
デジタルカメラマン応援ブログの関連記事です。
【 トム・クルーズの未来! マルチタッチ 操作が変える仕事と遊び 】
http://izumaru.blog103.fc2.com/category56-1.html
- 関連記事
-
- 【 マウスの時代が終わる?マルチタッチ製品続々登場 研究も拍車 】
- 【 MSのタッチウォール どこでもタッチスクリーンが数万円で可能に!】
- 【 ジェスチャー入力 ピンチアウト フリックとは? MS次期OSに搭載へ】