fc2ブログ
デジタル カメラマン 応援ブログ

【 新時代のトレンドはどこへ向かう? 】 新幹線からモブログ記者投稿

2007/07/19
写真 モブログの可能性を探る 0
建設中の新横浜駅ビル
▲建設中の新横浜駅ビル

新横浜駅に到着する新幹線
▲来ました新幹線こだま号

リアルタイム ブログ記者カメラマンからの投稿記事です。

帰宅途中に駅前の本屋さんで四冊買い込みました。
その中で特に面白そうな本は、「これから情報・通信市場で何が起こるのか」東洋経済新聞社  です。
SNS、通信、放送、金融、ネットビジネス、携帯電話、ブロードバンド、情報家電等のトレンドの論文が多数掲載されています。

本当に社会や生活が大きく変わりそうな予感がしています。

新幹線の中で記事を書いていますが、新幹線通勤者が大勢、小田原駅で下車しました。

私は、最近在宅勤務が正式に認められ自宅用のバソコンが貸与されました。

ネットワークを活用したユビキタスワークスタイルの実践に入って行こうとしています。 在宅勤務の状況が、先日テレビでも放送されていたようです。

これからは、会社だけの活動では、新たな時代に対応出来なくなってきます。

ブログは、書くという目的によって情報把握を動機付けするツールとして優れています。
---------------------------------------------------------------------
ブログを開始して2ヶ月半ですが、グーグル検索結果の1ページ目の18項目内に表示されるキーワードが、多数出てきました。

ワンワードが1件、ツーワードが15件、スリーワードは、今の所見つけただけで10件ありましたが、まだありそうです。

トップページの1番目が、6件ありました。

現在読んでいる本が、「NHKスペシャル グーグル革命の衝撃」です。
この本には、キーワード検索で1ページ目への表示目指し依頼企業の売り上げを急増させるSEO対策会社や、グーグルアース開発者等が登場します。

世界中の図書館の蔵書を、デジタルデータ化するのに、ページ自動めくり機を使い、数分で一冊を読み込んでいるそうです。
テレビで見なかったので本を読んでいます。
グーグルは、世界中の人に多大な影響を与える本当に変わった会社だと思います。

グーグルの検索サービスのページに「言語ツール」がありますが、これが実用的になれば、世界中の人々と文字でコミュニケーションできて活動領域が一気に広がります。

面白い時代ですね。
関連記事

Comments 0

There are no comments yet.
Hassea
Admin: Hassea
2012年度 YouTube動物動画において再生回数で世界一を達成できました。

2004年11月に一般向けデジタル一眼レフカメラが発売され、早速撮影を始めました。 娘の一輪車大会の撮影等を経て現在は、YouTuberとして活動しています。

メーカーでプロダクトデザイナー、ユーザー・インタフェースデザイナーとして様々な公共用機器や、市販のスマホ等のデザインに関わりました。
早期退職し現在は、新たな夢に向かってワクワクの日々を送っています。


・リンクはご自由にどうぞ。

digital_cameraman


・コメント・トラックバックは、
承認後に表示されます。

(本文に引用の無いトラックバック
は、未承認とさせていただきま
すのでご了承ください。)

・写真・映像の転用はご遠慮ください。
写真 モブログの可能性を探る

[Halo] designed by Akira.

Copyright © デジタル カメラマン 応援ブログ All Rights Reserved.