fc2ブログ
デジタル カメラマン 応援ブログ

【 オーストラリアの水中写真家たち 】&休日のダイビング

2007/07/22
My Photo 伊豆・冨士・箱根 0
昨晩のサッカーアジアカップ オーストラリア戦でキーパー川口の神がかりセーブのおかげもありPK戦で何とか勝ち残り、前回のワールドカップでの屈辱を晴らす事ができました。 良く粘ってがんばり見ていてヒートアップしてくる戦いでしたが、すっきりしない勝ち方ではありました。

オーストラリアと言えば、海をテーマにした写真家の方々が撮影のためダイビングしながら長期間滞在されています。

▼オーストラリアをテーマの有名カメラマン

水中写真家・ 吉野 雄輔

水中写真家・ 瀬戸口 靖

水中写真家・ 高砂 淳二

水中写真家・ 毛塚 潤

水中写真家・ 竹内 宏司

写真家  ・ 越智 隆治

水中写真家・ タカジン

水中写真家・ 高橋 かつゆき

フリー写真家・佐藤ひろし

▼今日は、近くの海へ行ってきました 【 海へ向かう道 】
海の全景


▼子供達が、ウエットスーツを着て少々荒い波と遊んでいます 【 波と少年たち 】
ウエットスーツで遊ぶ子供達


▼水中でのコミュニケーション用 【 磁石式手書きボード 】
手書きボード


▼ダイビングスクール 【 SEA WIND 】
ダイビングショップの看板


大勢の方が潜りに来られていました。 50人位は見かけました。
海から上がり、海辺のテラスでユッタリとくつろいだ時間を過ごされていてうらやましい感じがします。
私が、グアムでの体験ダイビングの話しをすると、一緒にいた小学高学年の娘は、「海に潜りたい。」と訴えています。
ダイビングスクールによっては、10歳から講習が受けられるようです。
関連記事

Comments 0

There are no comments yet.
Hassea
Admin: Hassea
2012年度 YouTube動物動画において再生回数で世界一を達成できました。

2004年11月に一般向けデジタル一眼レフカメラが発売され、早速撮影を始めました。 娘の一輪車大会の撮影等を経て現在は、YouTuberとして活動しています。

メーカーでプロダクトデザイナー、ユーザー・インタフェースデザイナーとして様々な公共用機器や、市販のスマホ等のデザインに関わりました。
早期退職し現在は、新たな夢に向かってワクワクの日々を送っています。


・リンクはご自由にどうぞ。

digital_cameraman


・コメント・トラックバックは、
承認後に表示されます。

(本文に引用の無いトラックバック
は、未承認とさせていただきま
すのでご了承ください。)

・写真・映像の転用はご遠慮ください。
My Photo 伊豆・冨士・箱根

[Halo] designed by Akira.

Copyright © デジタル カメラマン 応援ブログ All Rights Reserved.