fc2ブログ
デジタル カメラマン 応援ブログ

【 お勧め!素早いサムネール表示の画像管理ソフトはこれ! 】

2007/08/26
写真 画像管理サービス・ソフト 3
撮影した写真の確認と整理は、どのようにしていますか。
私は、ここ数年「ACDSEE」エーシーディーシーを使用しています。
大量の画像のサムネールが、素早く表示されるソフトを、色々と試してみたところこのソフトに落ち着いています。
シェアウェアで同様のソフトがありますが、同等以上のものに出会えていません。

普段の仕事でも使用しており、特に重宝している機能を、3つ紹介します。
■1つ目は、最近発見したカレンダー機能です。
何月何日に、どのような画像を扱ったのかが、カレンダーの日付をクリックするだけで、その右側に全画像がリストアップされて出てきます。
その頃どのような作業をしたのかを確認する時に便利に使用しています。

▼ 7月31日の作業履歴 カレンダーモード
 「ACDSEE9」 Photo Manager

acdsee9Calendar


■2つ目の便利機能は、「コンタクトシート」印刷です。
複数画像を、1ページに何枚レイアウトして印刷するのかを、自由な組み合わせで印刷できます。
それぞれの小さな写真に、ファイル名を付加して印刷して、一輪車大会の大量の写真を、3×6枚配置して父母の確認を取って個別の印刷をしたりしています。

先週DVDへの書き込みソフトで何か簡単操作のソフトが無いかとパソコンショップで探していて、「ACDSEE9」 Photo Managerにバージョンアップしていてるのを発見し、購入しました。

■3つ目の便利機能は、RAWデータの一覧表示機能です。
キャノンの5Dと、ペンタックスのK100Dを利用しており、パソコンのソフトを使い分ける必要がありました。

フォトショップライトルームも使用してみましたが、データベースに一旦登録する必要があり、インタフェースが独特なため、ウインドウズの普段の操作性と違うため、どのように操作するのか想像できないところがあり、どうもなじめないところがありました。

その点この「ACDSEE9」 Photo Managerは、メーカーが違うRAWデータを同時に表示して、その場で「JPEG」に変換したり、配布するために画像サイズを小さくして、DVD書き出す作業の一貫性が出て非常に便利になりました。

ウインドウズのサムネールが表示されるまでの、あのイライラ感から開放される事うけあいですので、ぜひ利用してみてください。
一番のお勧めソフトです。

▼ 「ACDSEE9」 Photo Manager フォトマネージャー



▼ 暗くて荒れた写真は、このソフトの「デジタルカメラノイズ除去」機能が欠かせません。
Paint Shop Pro PHOTO XI 通常版




関連記事

Comments 3

There are no comments yet.

G-NETmaster

プロしか持てなかったデジタル一眼が10万円で手に入る時代になった。
人気の代表的な機種を整理してみた。
金額だけみても随分安くなったと実感するが、それ以上に機能が向上している。これを使い切ればプロの撮影も可能なのではないかと思える。初心者にしては贅沢なカメラだが、アナログ時代だって価値観は余り変わらなかったようにも思う。だから、ほしい時が買い時なのだろう。

2007/08/25 (Sat) 22:59

yukiko.oohashi

すげー

私もACDSee愛用してるー。
10年くらい前のかも。Ver3.1やった(汗
それでも重宝してる。新しいの買おう~っと

2011/05/25 (Wed) 11:06

 - I Z U R U -

Re: すげー

コメントに今頃 気づきました。失礼。

ユッコさんもACDCEEを、使っていたのですか。
スゴーイ

> 私もACDSee愛用してるー。
> 10年くらい前のかも。Ver3.1やった(汗
> それでも重宝してる。新しいの買おう~っと

2011/11/07 (Mon) 00:55
Hassea
Admin: Hassea
2012年度 YouTube動物動画において再生回数で世界一を達成できました。

2004年11月に一般向けデジタル一眼レフカメラが発売され、早速撮影を始めました。 娘の一輪車大会の撮影等を経て現在は、YouTuberとして活動しています。

メーカーでプロダクトデザイナー、ユーザー・インタフェースデザイナーとして様々な公共用機器や、市販のスマホ等のデザインに関わりました。
早期退職し現在は、新たな夢に向かってワクワクの日々を送っています。


・リンクはご自由にどうぞ。

digital_cameraman


・コメント・トラックバックは、
承認後に表示されます。

(本文に引用の無いトラックバック
は、未承認とさせていただきま
すのでご了承ください。)

・写真・映像の転用はご遠慮ください。
写真 画像管理サービス・ソフト

[Halo] designed by Akira.

Copyright © デジタル カメラマン 応援ブログ All Rights Reserved.