fc2ブログ
デジタル カメラマン 応援ブログ

【 ムービーの動画と一緒に、きれいな写真を残したい!】ハイビジョン

2007/09/04
カメラ Xacti _ブロガー用カメラ 0
私の場合、デジタルカメラとムービーカメラでは、ムービーの出番が少なくなっています。
映像と写真を比較した場合に、再生頻度や、見易さ及びその後の活用目的から、写真の方に優位性を見る事が多くなっています。

昨年から撮影を始めた「一輪車」では、音楽に合わせた演技を記録できるムービーカメラに価値を見出す事ができます。

しかし決定的瞬間を、美しい品質で残したい場合には、写真で残して行きたいと強く思います。一輪車写真展の開催等では、A3以上のサイズへの拡大も今考慮する必要があり、高解像度のデジタルカメラに価値を見出す事ができます。

このように、ムービーとスチールカメラは、使用目的が違うにも関わらず、同時に使用したい場面が出てきます。

ムービーカメラで子供の表情や動きを追った時のワンシーンを、高解像度の写真で残したいといつも思います。

昨年秋の地元主催の一輪車大会では、三脚にビデオカメラを設置し、液晶画面で大体のフレーミングを確認しながら、動きに合わせて左右にパーンさせ、ここと言う所で、首から下げたデジタルカメラを構えて、撮影を行った事があります。

すると、ビデオカメラに「カシャッ、カシャッ、カシャッ」と、大きなシャッター音が入っていました。そしてフレームからはずれて何も映っていない場面もありました。

■ハイビジョンムービー
の時代になると、動画データから解像
度の高い静止画を取り出せると思いますが、動向はどうなっているのか調べてみたいと思います。

■商用分野においては、例えば「サムスン」のWEBサイト制作は、その後の広告用ポスターや、テレビコマーシャル等の各種媒体への展開を考慮して、初めから「ハイビジョンカメラ」で撮影されています。
---------------------------------------------------------------------
カメラ側から、ムービー機能充実のデジタルカメラが、来年2008年2月17日に発売が予定されています。

カシオ、EXILIM PRO初のムービーデジカメ「EX-P505」
 >> デジカメWatch
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/compact/2005/01/31/847.html

MPEG-4準拠の音声付き動画撮影が可能。 
動画の記録解像度は640×480/320×240画素、最大フレームレートは30fps。
ステレオ音声記録にも対応している。
再生しながらのズーム表示も可能。
1回の動画記録を、5秒や3秒などに固定する「ショートムービー」で「プリント設定」をONにすると、シャッターを押した瞬間を静止画に変換することが可能で、動画と静止画を同時に記録できる。

「サイレント」モードは、トーキー以前のモノクロフィルムでの撮影を意識したもの。
音声を記録せず、さらにフレームレートを荒くし、再生速度を速めている。

撮像素子は1/2.5型の有効500万画素CCD(原色フィルター)。
静止画の記録解像度は、2,560×1,920/2,560×1,712/2,048×1,536/1,600×1,200/1,280×960/640×480画素。
設定可能な感度はISO 50/100/200/400。
プログラム、絞り優先、シャッター速度優先、マニュアルの各露出プログラムを備える。
---------------------------------------------------------------------

カメラを搭載した携帯電話のムービー機能とその発展にも注目ですが、
アップルのi Phone は、特に写真を見る時の操作性に興味をそそられます。
iPhone has a Photo-Video  >> YouTube


---------------------------------------------------------------------
デジタルビデオの静止画解像度は、現在どの程度まで来ているのだろうか?

先日紹介したビデオムービーカメラの、静止画の解像度を調べてみます。
---------------------------------------------------------------------
日立の世界初ブルーレイディスク搭載ビデオムービーは、写真としては、「フルハイビジョン静止画キャプチャー機能」とカタログ本文に記載があり,
207万画素をSDカードに保存可能です。

最大静止画記録画素数:約432万画素(2400×1800)の記載もあります。

▼ 日立 HITACH Wooo DZ-BD7H   >> 楽天市場 PCあきんど 
【送料無料】日立[ハイブリッドBDカムWooo] DZ-BD7H DVD/30GBHDD内蔵ブルーレイビデオカメラ 2....


---------------------------------------------------------------------
次に「パナソニック HDC-SX5」 
DVDとSDカードのハイブリッド機。
静止画記録画素数は、210万画素(16対9)
ワイド(1920×1080)とカタログにあります。

最近盛んに宣伝されている手のひらの収まる小型機の、
「パナソニック HDC-SD5」は、上記のHDC-SX5 と同一仕様でした。
▼ パナソニック HDC-SX5   >> 楽天市場 みかさカメラ
デジタルハイビジョンビデオカメラ パナソニック HDC-SX5
 


▼ パナソニック HDC-SD5   >> 楽天市場  でじ倉 AV館
【8/24入荷!送料無料!】ビデオカメラ SDムービーPanasonic HDC-SD5【フルHD対応・4GB SDHC...


---------------------------------------------------------------------
他のメーカーの機種は、どうなっているのだろうか。

ソニーの最新機種は、共通仕様として
写真は、610万画素。(4対3)
動画撮影中に「フォトボタン」を押した写真は、
460万画素(16対9)

大容量(60GB)HDDデジタルハイビジョン“ハンディカム"ソニー HDR-SR7

---------------------------------------------------------------------
ビクターは、ハイビジョンタイプでは無い機種に、「写真」を特徴とした機種を出しています。
MG575/MG555。
Victor(ビクター) ハードディスクムービー Everio(エブリオ) GZ-MG575 ソリッドブラック


ホームページに、「ハードディスクムービー 500万画素静止画撮影」と小さなバナーにメイン機能としてワンフレーズ触れてあります。
500万画素(2592画素×1944画素:3対4)

静止画サンプルが出ています。
http://www.jvc-victor.co.jp/dvmain/gz-mg575/feature07.html

ノイズは目に付きますが、高解像度な写真です。 動画と静止画が同時に欲しい時には、便利に使えそうです。

私が普段良く使う、絞り優先の設定も出来ます。

ワンシーを3種類の露出で連続撮影可能にする、「オートブラケット機能」も搭載されていて安心です。
---------------------------------------------------------------------
以上の内容を見ると、「写真画質」へのこだわりは、ハイビジョンビデオ以前から徐々に取り組みが強化されていたようですが、ハイビジョンビデオムービーとの関係を活かしたビデオムービー側からと、スチルカメラの動画搭載側の両面から、主導権獲得競争の火ぶたが切られたようです。

最初にあげた 「カシオ、EXILIM PRO初のムービーデジカメ EX-P505」に注目しつつ、他メーカーの動きからも目を放せない状況になってきました。

「デジタルカメラマン」としては、今年秋の地元開催の一輪車大会に、ハイビジョンムービーカメラで「一輪車演技」を撮影しつつ、高解像度の写真が撮れる機種が欲しくなってきました。

2007年8月22日の本ブログに
ビデオムービーの関連記事があります。
>> 【 HD ハイビジョンムービーカメラが面白い 】
http://izumaru.blog103.fc2.com/blog-entry-154.html
---------------------------------------------------------------------
デジタルビデオカメラ セレクトチャンネル  >> 楽天

関連記事

Comments 0

There are no comments yet.

Trackback 2

この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー) ビクターEverio専用DVDライターCU-VD40(GZ-

・[新製品]富士通、Blu-ray Discドライブを搭載したデスクトップPCなど3 ...・DMX-HD1000・【世界初のBDビデオカメラが登場】BD&HDDハイブリッド型デジタル ...・[新製品]マクセル、Blu-ray Discビデオカメラ用BD-R/RE・パナソニックSDカードフルHDビデオカメラ HDC-SD5 最

2007/09/04 (Tue) 18:26 by ビデオカメラを極める
効果的な学習法について

効果的な学習法について

2007/09/16 (Sun) 18:30 by 効果的な学習法
Hassea
Admin: Hassea
2012年度 YouTube動物動画において再生回数で世界一を達成できました。

2004年11月に一般向けデジタル一眼レフカメラが発売され、早速撮影を始めました。 娘の一輪車大会の撮影等を経て現在は、YouTuberとして活動しています。

メーカーでプロダクトデザイナー、ユーザー・インタフェースデザイナーとして様々な公共用機器や、市販のスマホ等のデザインに関わりました。
早期退職し現在は、新たな夢に向かってワクワクの日々を送っています。


・リンクはご自由にどうぞ。

digital_cameraman


・コメント・トラックバックは、
承認後に表示されます。

(本文に引用の無いトラックバック
は、未承認とさせていただきま
すのでご了承ください。)

・写真・映像の転用はご遠慮ください。
カメラ Xacti _ブロガー用カメラ

[Halo] designed by Akira.

Copyright © デジタル カメラマン 応援ブログ All Rights Reserved.