fc2ブログ
デジタル カメラマン 応援ブログ

【 i Pod Touch の無線LANと、デジタルカメラの未来の関係は?】

2007/09/08
未来 i Phone/Android端末 0
i Pod Touch無線LAN機能によってPCまたは、WEBを介して、デジタルカメラとデータのやり取りができるようになると、どのような世界が広がるのだろうか?

現行機種からそのヒントを、探したいと思います。
---------------------------------------------------------------------
【 デジタル一眼レフカメラの無線LAN 】

■ニコン
「無線LAN・有線LAN接続ユニット」、「接続管理ソフトウェア」を2007年11月に発売予定。

デジタル一眼レフカメラに接続して撮影画像の送信やパソコンからのカメラ操作を可能にする。

「ワイヤレストランスミッター WT-4」、「Camera Control Pro 2」  >> ニコン
http://www.nikon.co.jp/main/jpn/whatsnew/2007/0823_wt4_04.htm

◆「サムネイルセレクトモード」:
1台のパソコンにワイヤレス接続した最大5台までのカメラで撮影した画像を、WT-4を経由してパソコン上にサムネイル画像で表示し、欲しい画像として選んだ撮影画像だけをPCに転送できます。

ニコン ワイヤレストランスミッター WT-3【D200用】

---------------------------------------------------------------------
■キヤノン
EOS 対応のワイヤレスファイルトランスミッター
無線LAN/有線LAN画像転送アクセサリー
http://cweb.canon.jp/camera/eosd/accessary/wft-j/index.html

■ WFT-E3 ( EOS 40 対応 )
デジタル一眼レフカメラ EOS 40で撮影した画像を無線/有線LAN、及びUSB2.0でPCやMEDIA STRAGE M80などフォトストレージ製品へ転送できるワイヤレストランスミッター。

シャッターボタンや電子ダイヤルを搭載しており、縦位置グリップとしても使用できる。 価格は10万5,000円。

フォトストレージ、GPS機器などの接続にはUSB2.0端子を使用する。
なお、GPS機器を接続すれば画像が撮影された緯度、経度、標高、協定世界時などを画像に記録できる。

無線LANでの通信距離は約150m。
アンテナを本体内に装備し、EOS 40Dと同等の防塵・防滴仕様となっている。

《新品アクセサリ》Canon ワイヤレストランスミッター WFT-E3

---------------------------------------------------------------------
【 コンパクトデジタルカメラの無線LAN 】

■ニコン「COOLPIX P1」を、2007年9月23日に、
「COOLPIX P2」を10月に発売する。

無線LAN応用機能

 ◆「簡単転送」:
  内蔵メモリまたはSDカードに保存された画像ファイルから、
  パソコンに保存されていない画像だけを転送する機能。

 ◆「影日転送」:
  指定した撮影日の画像のみ転送する機能。

 ◆「転送マーク画像転送」:
  転送マークをつけた画像のみ転送する機能。

 ◆「選択画像転送」:
  任意に選択した画像のみ転送する機能。

 ◆「PCモード」:
  パソコンから画像転送操作をする 機能。

 ◆「ワイヤレスプリント」:
  パソコンに接続しているプリンタに画像を転送する機能。

「COOLPIX P1」 >> BroadBand Watch
http://bb.watch.impress.co.jp/cda/news/10920.html
----------------------------------------------------------------------
■ソニー「DSC-G1」を2007年4月6日に発売。

無線LAN応用機能

 ◆「ピクチャーギフト」:
   DSC-G1同士で写真を交換できる機能。

 ◆「コラボショット」:
   ネットワークエリア内にある他のDSC-G1で撮影した写真を
   自分のDSC-G1に保存するといったネットワーク機能を搭載。

コラボショットでは結婚式や運動会などを2台のDSC-G1を使って違う角度から撮影する、という使い型ができる。
無線LANの有効範囲は約10~30m程度。

「DSC-G1」 >> BroadBand Watch
http://bb.watch.impress.co.jp/cda/news/17412.html
----------------------------------------------------------------------
コンパクトデジタルカメラの発売済みの無線LAN搭載機種

■リコー 防水デジタルカメラ 無線LAN機能内蔵
「Caplio 500SE model W」  2007年01月12日 発売

■ニコン  「COOLPIX S6」    2006年3月24日 発売

  「COOLPIX S50c」   2007年04月   発売

 ◆「COOLPIX CONNECT」:
   サービスの提供が開始されます。
   撮影画像の送信や公開が可能なサービスは、以下の内容です。

 ◆「ピクチャーメール」
   画像を共有できる。

 ◆「ピクチャーバンク」:
   大量の画像を一括して送信、保管できるオンラインストレージ。

 ◆「ニコンオンラインアルバム」
   パソコンなしで画像を送信する機能

■ニコン 
  「COOLPIX P1/P2」 2005年9月23日 発売

■キャノン 
  『IXY DIGITAL WIRELESS』  2005年10月25日 発売

■ソニー 
  「PEG-TH55」    2004年2月14日 発売

■リコー 
   「Caplio Pro G3」 2003年6月25日 発売

---------------------------------------------------------------------
建設工事現場のIT化を促進
  >> 日立製作所ワイヤレスインフォベンチャーカンパニー
無線LAN内蔵デジタルカメラの写真に位置情報を付加するサービスを開始。
http://www.hitachi.co.jp/New/cnews/month/2005/01/0106.html

---------------------------------------------------------------------
無線LAN内蔵・RSS対応デジタルフォトフレームに新モデル  
>> engadget japan
http://japanese.engadget.com/2007/05/13/wifi-rss-estarling-digital-photo-frame/
---------------------------------------------------------------------

無線LANの機能を活かす様々なサービスが、既に開発されているが、デジタル一眼カメラにも無線LAN機能が、内蔵されるようになると、今後益々新たなサービス競争が繰り広げられそうです。

大容量TBクラスのデータストレージサービスをi Pod Touch が、様々な便利サービスを提供し、フォトビューワとしての地位を、確保しそうな予感がします。
現在は、EPSONのフォトビューワが、画質等で優れていますが、ソフトウェアのレベルが、全く別次元の競争になってきました。 
様々な分野に影響を及ぼすアップルに打ち勝てるように日本メールから新たな世界規模のインターネットサービスが、生まれて欲しいと思います。。


     アップル i Pod セレクトチャンネル・・・・Purefeel
エキスポランドを窓から望む


---------------------------------------------------------------
▼デジモノ ネットショップ
http://digimono.ganriki.net/
---------------------------------------------------------------
デジタル通販

▼ヘルシーアップ ネットショップ【動画】ダイエット ドリンク/幼児
http://plasma.realcoms.co.jp/
関連記事

Comments 0

There are no comments yet.
Hassea
Admin: Hassea
2012年度 YouTube動物動画において再生回数で世界一を達成できました。

2004年11月に一般向けデジタル一眼レフカメラが発売され、早速撮影を始めました。 娘の一輪車大会の撮影等を経て現在は、YouTuberとして活動しています。

メーカーでプロダクトデザイナー、ユーザー・インタフェースデザイナーとして様々な公共用機器や、市販のスマホ等のデザインに関わりました。
早期退職し現在は、新たな夢に向かってワクワクの日々を送っています。


・リンクはご自由にどうぞ。

digital_cameraman


・コメント・トラックバックは、
承認後に表示されます。

(本文に引用の無いトラックバック
は、未承認とさせていただきま
すのでご了承ください。)

・写真・映像の転用はご遠慮ください。
未来 i Phone/Android端末

[Halo] designed by Akira.

Copyright © デジタル カメラマン 応援ブログ All Rights Reserved.