【 テレビ視聴スタイルの変化が、TVとPCモニターの融合へ向かう 】
style="display:inline-block;width:728px;height:90px"
data-ad-client="ca-pub-3768518140185305"
data-ad-slot="9524349166">
デジタル地上波放送の普及により、テレビが益々パソコンのように様々な情報を表示するようになってきている。
EPG(電子番組表)以外にも字幕放送やデータ放送(放送中番組の補足情報、テレビ・ラジオ番組連動)等、多彩な情報が送られてきている。
更にデジタルテレビ専用のインターネットサイトサービスの「アクトビラ」も本年度スタートしている。
インターネットを使った映像配信の取り組みも開始された。
アクトビラ ベーシック
天気予報、番組情報を文字や静止画で提供
アクトビラ ビデオ
標準解像度 動画配信
アクトビラ ビデオ・フル
高解像度 動画配信 (光ファイバーによる接続が前提となる。)
動画配信はペイ・パー・ビューによる課金で100円~/番組となっている。
アクトビラ
http://www.actvila.jp/
---------------------------------------------------------------------
▼ 一日一回×2箇所 クリックをいただけると、励みになります。


---------------------------------------------------------------------
薄型大画面テレビに表示される情報から、自分の個人的な好みで情報を選ぶ場面も増えてきており、テレビの視聴スタイルは、PUSH型から、今までよりもよりパソコン的なPULL型の視聴スタイルに変化してきている。
パソコン売り場を見ると、液晶ディスプレイが大型化しており、リモコンやワイヤレスキーボードが付属する機種も増えてきている。
テレビのパソコン化や、パソコンのテレビ化の両面において、新たな視聴スタイルを、提案する商品が、ナナオから登場している。
2007年度のグッドデザイン賞を受賞しており、その取り組みに注目!
「モニターメーカーの考える、
デスクトップでのフルHDの楽しみ方を提案する製品」
---------------------------------------------------------------------
22インチ フルスペックハイビジョン液晶テレビ 【エコポイント対象


http://digimono.ganriki.net/4106809.html
------------------------------------------------------
FORIS.TVの画質を独り占めしたい人に捧ぐ
――「FlexScan HD2451W/HD2441W」開発者は語る >> +D PC USER
http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0706/20/news001.html
“デスクトップ・ハイビジョン”というコンセプトで、パーソナルな空間でPCとAV機器を
同時に利用できるように作られた24.1インチワイド液晶ディスプレイとは・・・
-------------------------------------------------------
▼ 2007年度グッドデザイン賞 審査委員による評価コメント
---------------------------------------------------------------------この製品は業務用ではなく、家庭内で個人が、TVとPCを継ぎ目なく使用して、多様なコンテンツやゲームを楽しむためにふさわしいものと評価された。TV,PC双方にゲームの影響は大きい。スライドバーのような機能、業務用機器とは異なる「遊び」がある。形態的にも、底辺のカーブやボールドなフレームなど、ゲームの「記号」が言語として使用されており、TVとPCの両方の性格を統合している。


------------------------------------------------------
液晶TVとPCディスプレイは両立できたか
――ナナオ「FORIS.HD」を試す >> +D PC USER
http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0711/01/news107.html
視聴スタイルの変化にいかに対応し、どこまで実現できたのか
------------------------------------------------------
ナナオ、デスクトップでHD映像を楽しむ液晶TV
「FORIS.HD」>> +D PC USER
http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0711/01/news078.html
------------------------------------------------------
▼ 2007年度グッドデザイン賞 デザイナーのコメント
---------------------------------------------------------------------高画質・高精細化へと進化しているデジタルテレビ放送をはじめ、次世代DVDからゲーム、デジタルビデオカメラまで、身近なデジタルAV機器は「ハイビジョン」へと進化している。しかし、空間に設置する大画面薄型テレビとは異なり、机上の環境で、ハイビジョン映像を鑑賞する使用シーンと、ライフスタイルやインテリア性を追求する姿勢から、フルハイビジョン対応のデスクトップデジタル液晶テレビとしての新しい価値感を提供する。
デスクトップ機器であるモニターと家電であるテレビの商品価値の両立性をめざし、製品開発からビジネス展開までデザイン統括指示による開発製品。音響性能を重視しTV+PC対応の各機能をバランス化させた筐体と背面の造形から省スペース性を実現している。また側面に本体と対比する伝統的な配色(弁柄色)を施すことで高密度な質感を実現。空間にモニターともテレビとも違う新しい生活シーンの創出価値を提示している。


パソコン機能を内蔵した薄型卓上テレビ
若い人を中心に利用されるパソコン化するテレビを見ていると、
今後の高齢者やこどもにとってのテレビは、どのようにあるべきだろうと考えさせられます。
style="display:block"
data-ad-client="ca-pub-3768518140185305"
data-ad-slot="3718161165"
data-ad-format="auto">
- 関連記事
-
- 【 デジカメ販売 売れ筋ランキング 何を選べば良いの? 】
- 【 テレビ視聴スタイルの変化が、TVとPCモニターの融合へ向かう 】
- 【ついに発売!Optimus キーボード1台20万円超なり!!】