【 光学10倍ズームデジカメ はコンパクト!で軽量!】
2007/12/12
style="display:inline-block;width:728px;height:90px"
data-ad-client="ca-pub-3768518140185305"
data-ad-slot="9524349166">
先日陸上競技場で撮影した一輪車マラソン大会では、5倍ズームのデジタルビデオカメラを使用しました。
会場外がら会場に選手が入ってくる場所に陣取り撮影を行い、目の前を通り過ぎてゴールするまでを撮影しました。
次々と選手が入場するため、その場を移動できません。
ゴールシーンでは、仕方なくデジタルズームを使用しました。
画質よりも撮影できる事が大切と割り切って。
やはり10倍ズーム以上は欲しいとつくづく思います。
屋外で撮影する場合には、光学10倍ズームのデジタルカメラは必須ではないかと思います。
---------------------------------------------------------------------
▼ 2種類のクリックをお願いします。 励みになります。


---------------------------------------------------------------------
最近の10倍ズーム機は、コンパクトスタイルで普段から持ち歩き易いサイズでありながら、レンズがズーンと伸びて高倍率撮影が出来て非常に便利。
私が使用している光学10倍ズーム機は、MINI DVビデオカメラにも変身するデジカメで、講演会の資料を、自分の席からズームアップして撮影できて非常に重宝しています。

本体の下にminiDVテープのビデオユニットを、スライドしてドッキングできます。
最近の10倍ズームデジカメのレビュー記事に詳しい機種比較が出ています。
18倍ズーム機は、約360グラムあるのに対して、10倍ズーム機は、軽いものでは約210グラム位と非常に軽量です。
ソニー サイバーショットDSC-H3
キヤノン PowerShot SX100 IS
Panasonic LUMIX DMC-TZ3
【新製品レビュー】10倍ズームコンパクト3機種を試す >> デジカメ Watch
~「小型ボディ×高倍率ズーム」の使い勝手は?
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2007/11/29/7487.html
__
- 関連記事
-
- 【世界初登場 無線LAN内蔵デジカメにサーバーの写真表示!】
- 【 光学10倍ズームデジカメ はコンパクト!で軽量!】
- 【18倍ズームカメラ FZ18(28mm~504mm)が最大857mmに変身! 】