fc2ブログ
デジタル カメラマン 応援ブログ

写真家へ

2007/05/12
写真 写真書籍・雑誌紹介 0
写真家へ―写真家であり続けるためのターニングポイント 写真家へ―写真家であり続けるためのターニングポイント
安友 志乃 (2002/11)
窓社
この商品の詳細を見る


「作家」志望者として何を目指したいのか、そのためにどのように情熱を傾けて取り組んでいるのか。 「確認がある作品」とは、「確信は言語化される」等の一言一言に自分の写真の意味を考えさせられます。
黒い帯の裏表紙側には、「快刀乱麻 切捨御免」と表現されており、断定的な言い方に、そこまで言うかとの思いも湧いてくる一冊です。

関連記事

Comments 0

There are no comments yet.
Hassea
Admin: Hassea
2012年度 YouTube動物動画において再生回数で世界一を達成できました。

2004年11月に一般向けデジタル一眼レフカメラが発売され、早速撮影を始めました。 娘の一輪車大会の撮影等を経て現在は、YouTuberとして活動しています。

メーカーでプロダクトデザイナー、ユーザー・インタフェースデザイナーとして様々な公共用機器や、市販のスマホ等のデザインに関わりました。
早期退職し現在は、新たな夢に向かってワクワクの日々を送っています。


・リンクはご自由にどうぞ。

digital_cameraman


・コメント・トラックバックは、
承認後に表示されます。

(本文に引用の無いトラックバック
は、未承認とさせていただきま
すのでご了承ください。)

・写真・映像の転用はご遠慮ください。
写真 写真書籍・雑誌紹介

[Halo] designed by Akira.

Copyright © デジタル カメラマン 応援ブログ All Rights Reserved.