fc2ブログ
デジタル カメラマン 応援ブログ

【 高速無線LAN月額 380円で 6245カ所のアクセスポイント 】

2007/12/25
未来 情報ネットサービス 0


style="display:inline-block;width:728px;height:90px"
data-ad-client="ca-pub-3768518140185305"
data-ad-slot="9524349166">


iPod Touch」やノートPCを使っていると、ここでインターネットにつなぎたいと思うことがあります。

同様に徐々に登場してきている無線LAN対応のデジタルカメラを、撮影現場からネットにアクセスできるようになると、ぐっとサービス内容が広がります。

現在の無線LAN接続サービスは、多数のサービスが提携しており、一度申し込むと非常に多くのアクセスポイントを、利用できるようになります。

先日ヨドバシカメラから、月額380円で使い放題の高速インターネットサービスが開始されました。

BBモバイルポイント」、「livedoor Wireless」、「みあこネット」、「成田空港Airport」の
4サービスが展開する全国6245カ所のアクセスポイントを利用できるようになります。

---------------------------------------------------------------------
▼ 2種類のクリックをお願いします。 励みになります。

ビジネスブログ100選 ビジネスブログランキング >> ◆デザイナー集合サイトへ

にほんブログ村 写真ブログ デジタル写真へ にほんブログ村ランキング >> ◆多彩な写真サイト集結中!
---------------------------------------------------------------------

▼ ヨドバシ・ドット・コム
http://www.yodobashi.com/enjoy/more/contents/80320532.html

モバイルパソコンPDA、Appleの「iPod Touch」などを使って、外出先で音楽や映像が取り込めます。
最大54Mbps無線LANにより、大容量データも快適なスピードで送受信が可能です。

【取り扱い店舗】
マルチメディアAkiba、ヨドバシ・ドット・コム

【サービスエリア】
広域エリア :東京都山手線圏内ほぼ全域

公共交通機関 :関東圏JR主要駅、新幹線各駅(仙台~福岡)、
           羽田・成田・伊丹・福岡空港

商業施設 :六本木ヒルズ、愛宕ヒルズ、etc

飲食施設 :マクドナルド、ドトール、ルノアール、ロイヤルホスト、etc

宿泊施設 :帝国ホテル、ニューオータニ、センチュリーハイアット、法華クラブチェーン、
        パールホテルチェーン、etc

※提供可能サービスエリア数は、首都圏を中心に6,000ヶ所以上、さらに随時エリア拡大中!

■Apple iPod touch[アイポッドタッチ] 
MA627J/A[16GB] >> 楽天



___


iPod Touch」のブラウザで、Googleの「G Mail」のようなWebメールを利用する事で、パソコンのメールを確認できるようになります。
iPod Touch」位の液晶サイズがあると、画像の確認も容易なため、データによっては、パソコンが無くても十分確認できるようになります。



style="display:block"
data-ad-client="ca-pub-3768518140185305"
data-ad-slot="3718161165"
data-ad-format="auto">



関連記事

Comments 0

There are no comments yet.
Hassea
Admin: Hassea
2012年度 YouTube動物動画において再生回数で世界一を達成できました。

2004年11月に一般向けデジタル一眼レフカメラが発売され、早速撮影を始めました。 娘の一輪車大会の撮影等を経て現在は、YouTuberとして活動しています。

メーカーでプロダクトデザイナー、ユーザー・インタフェースデザイナーとして様々な公共用機器や、市販のスマホ等のデザインに関わりました。
早期退職し現在は、新たな夢に向かってワクワクの日々を送っています。


・リンクはご自由にどうぞ。

digital_cameraman


・コメント・トラックバックは、
承認後に表示されます。

(本文に引用の無いトラックバック
は、未承認とさせていただきま
すのでご了承ください。)

・写真・映像の転用はご遠慮ください。
未来 情報ネットサービス

[Halo] designed by Akira.

Copyright © デジタル カメラマン 応援ブログ All Rights Reserved.