fc2ブログ
デジタル カメラマン 応援ブログ

【 夢はかなう 努力を続ける者の下に 全国一輪車駅伝大会入賞 】

2008/01/07
一輪車写真 一輪車 競技会・演技大会 0


style="display:inline-block;width:728px;height:90px"
data-ad-client="ca-pub-3768518140185305"
data-ad-slot="9524349166">



▼ 東京の高速道路から登る朝日をバスから望む
東京に朝日が上がる


暗いうちから貸切バスに乗って東京の荒川河川敷で開催された「全日本一輪車駅伝大会」を応援してきました。

6人がタスキを手渡して、この日のゴールを一秒でも縮めようと、冬休みの年末年始を利用して練習を重ねてきた努力の結果がこのシーンには凝縮されています。

ほぼ同じメンバーで昨年を大きく上回る成績が残せました。

北海道から大阪までの一輪車のチームが、一箇所に集い、普段の努力の成果を発揮した大会でした。

▼ アンカーとしてゴールに向かい一緒に走った駅伝メンバーに暖かく迎えられました
坂道の登ってきてテープカット寸前の一輪車


この冬休み中に娘のタイムが急激に伸びた事を実感し、アンカーとしてゴールに無事に到着できた事に感謝しました。

昨年の大会では、ゴールに自然にメンバーが集まって歓迎するシーンの輪に娘の姿はありませんでした。
入部が遅くて、なかなか馴染めないでいました。
しかし最近は笑顔が増えてきて、初めて皆に笑顔で迎えられて、娘の最高の笑顔を見る事ができました。

最後に一人抜くこともできて、目標の9位以内さえも上回る成績を残すことができました。

学校や一輪車で緊張の日々の中で色々なトラブルを乗り越えてつかんだ栄光です。
クラブの会長さんからは、後日一人ずつに配られる1枚だけもらった賞状を、あえて娘に持って帰るようにと言ってもらえました。
「笑顔も増えてきて、誰からも文句を言わせない状況になってきた。」 と言ってもらえて思わずほろりとしてしまいました。

3日前の一輪車マラソン大会では、初めてお立ち台にも立たせてもらい、本人もしっかりとした自信をつかんだようです。

この流れに乗って、誰とも打ち解けた関係を築けるようになれればなあと願う一日でした。

▼ 帰りのバスからは、遠くに夕陽を浴びる富士山が輝いていました 
東京から冨士遠景


いつもご訪問ありがとうございます。
雑多な話題でとりとめもありませんが、今後もよろしくお願いいたします。

関連記事

Comments 0

There are no comments yet.
Hassea
Admin: Hassea
2012年度 YouTube動物動画において再生回数で世界一を達成できました。

2004年11月に一般向けデジタル一眼レフカメラが発売され、早速撮影を始めました。 娘の一輪車大会の撮影等を経て現在は、YouTuberとして活動しています。

メーカーでプロダクトデザイナー、ユーザー・インタフェースデザイナーとして様々な公共用機器や、市販のスマホ等のデザインに関わりました。
早期退職し現在は、新たな夢に向かってワクワクの日々を送っています。


・リンクはご自由にどうぞ。

digital_cameraman


・コメント・トラックバックは、
承認後に表示されます。

(本文に引用の無いトラックバック
は、未承認とさせていただきま
すのでご了承ください。)

・写真・映像の転用はご遠慮ください。
一輪車写真 一輪車 競技会・演技大会

[Halo] designed by Akira.

Copyright © デジタル カメラマン 応援ブログ All Rights Reserved.