fc2ブログ
デジタル カメラマン 応援ブログ

【CEショーのNEW操作:「Menlow」タッチ/「Transfer Jet 」無線通信 】

2008/01/09
カメラ 展示会・記事情報 0


style="display:inline-block;width:728px;height:90px"
data-ad-client="ca-pub-3768518140185305"
data-ad-slot="9524349166">



アメリカで開催中の【インターナショナルCEショー】から
気になる記事を掲載します。
2008 年 1 月 7 日 (月)~2008 年 1 月 10 日 (木)
ラスベガスコンベンションセンター
--------------------------------------------------
「Menlow」:インテルが今年の第2四半期に出荷する小型機器向けのプラットフォームを搭載した機器が、USI、aigo、clarion、lenovo、DIGIFRIENDS、東芝といったメーカーが展示しており「i Phone」「i Touch」dブレイクしたタッチパネル操作の普及に弾みを付けそうです。

CES 2008 - Aigo (Based on Intel Menlow)  >> YouTube


Lenovo MID   >> YouTube

---------------------------------------------------------------------
▼ 2種類のクリックをお願いします。 励みになります。  インク等 通販のe-問屋

ビジネスブログ100選 ビジネスブログランキング >> ◆デザイナー集合サイトへ

にほんブログ村 写真ブログ デジタル写真へ にほんブログ村ランキング >> ◆多彩な写真サイト集結中!
---------------------------------------------------------------------
商品としては、端末の直感操作の実現を目指した東芝の小型PC「Ultra Mobile Device」:(UMD)に注目です。
「eMotion Feel」と呼ぶ新たな端末操作の提案機が展示されています。

画面右側を指で右から左になぞると表示されるランチャー。
振ってスクロールするほかにも、本体を傾けて、画面脇のスクロールボタン
を押すことで、上下スクロールと左右スクロールが可能。

画面の中央を上から下になぞるとソフトウエアキーボードが表示される。

両手で持ったときに親指操作しやすいように左右に分離しており、その中央に、
入力文字が拡大して表示される。

画面にタッチパッドと左右クリックボタンが表示され、その上を指でなぞることで
マウス操作が可能なバーチャルタッチパッド。

【CES2008現地報告】ジェスチャー&タッチ…東芝、独自インターフェースの小型PCに注目!
>> nikkei TRENDY net

http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/pickup/20080108/1005864/

CES 2008 - MenlowベースのUMPCなど、
Digital Experience!で気になったモノたち >> マイコミジャーナル

http://journal.mycom.co.jp/articles/2008/01/08/ces04/index.html
--------------------------------------------------
デジタルカメラの写真転送を、パソコンとのコードで接続から解放する
無線接続のデモ機が発表されています。
今後色々な機器に実際に搭載されていつでも簡単に画像を、共有できそうです。

CES 2008 - SONY TransferJet   >> YouTube


【CES2008現地報告】かざして大容量データを高速転送、
ソニー「Transfer Jet」をじっくり観察 >> nikkei TRENDY net
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/pickup/20080108/1005887/
--------------------------------------------------


style="display:block"
data-ad-client="ca-pub-3768518140185305"
data-ad-slot="3718161165"
data-ad-format="auto">

関連記事

Comments 0

There are no comments yet.
Hassea
Admin: Hassea
2012年度 YouTube動物動画において再生回数で世界一を達成できました。

2004年11月に一般向けデジタル一眼レフカメラが発売され、早速撮影を始めました。 娘の一輪車大会の撮影等を経て現在は、YouTuberとして活動しています。

メーカーでプロダクトデザイナー、ユーザー・インタフェースデザイナーとして様々な公共用機器や、市販のスマホ等のデザインに関わりました。
早期退職し現在は、新たな夢に向かってワクワクの日々を送っています。


・リンクはご自由にどうぞ。

digital_cameraman


・コメント・トラックバックは、
承認後に表示されます。

(本文に引用の無いトラックバック
は、未承認とさせていただきま
すのでご了承ください。)

・写真・映像の転用はご遠慮ください。
カメラ 展示会・記事情報

[Halo] designed by Akira.

Copyright © デジタル カメラマン 応援ブログ All Rights Reserved.