【 写真のモーフィングで写真表現が変わる! 写真から映像を創造 】
2008/01/13
style="display:inline-block;width:728px;height:90px"
data-ad-client="ca-pub-3768518140185305"
data-ad-slot="9524349166">
写真にモーションを付けるソフトによってどこまで写真表現が変わるのか。
一枚単独の写真には無い、複数の写真のつながり感や楽しさが増すのだろうか。
デジタル写真を投稿・共有して楽しむことが出来るSNS型写真共有サイト
オンラインアルバム「Zorg」のWebアプリケーションサービス
「Zorg Studio」を利用して「モーフ」を作成し、「マイモーフ」ページを作成してみました。
▼ わんぱく小僧 naughty boy >> 「Zorg」のマイモーフ
▼わんぱく小僧 naughty boy >> 「Zorg」の スライドショー
---------------------------------------------------------------------
▼ 2種類のクリックをお願いします。 励みになります。 インク等 通販のe-問屋


---------------------------------------------------------------------
モーフを、ブログに貼りこめるように「モーフのHTMLスクリプトタグ」を、コピーするだけになっていました。
簡単 かんたん
「Zorg」への単なるリンクかと思ったら、ブログで動画風に再生されています。
また一つブログでの写真の見せ方の幅が広がった感じです。
「Zorg」の「SmartMorph」のアプリケーションソフトでは、10枚までの写真を元に写真を変形させて見せる「モーフィング」や、2枚の写真をつなぐ「フェード」を設定できます。
使ってみたたところでは、「効果」がどのような表現になるのかを、アイコンだけでは、なかなか想像できないため少々不安でしたが、細かな設定をあまり気にせずに、こうなるのかなと何となくイメージして設定して再生してみると、こんな表現だったのかと分かると言う感じでした。
何度か作成して行くと、イメージ通りの「モーフ」が作れそうです。

SNS型写真共有サイト オンラインアルバム「Zorg」を使ってみると、多彩なサービスが提供されており、品格のある質の高いサイトデザインになっており、写真を色々な面からしっかりと、高品質に見せる事ができます。
ただ機能が豊富なために、以前使ったあの画面は、どうすれば出せるのかと迷う所がありました。
アルバムソフトを使ってみると、ブログでは表現できないような写真の見せ方ができて、今後の展開に期待できるものだと思いました。
アルバム共有サイトを使ってみた方、こんな機能があれば良いと言う意見があれば、教えてください。
面白いサイトが、これからまだ出てきそうな可能性を感じます。
■本ブログの関連記事
【 オードリー・ヘップバーンの平面写真から立体映像を作り出す 】
style="display:block"
data-ad-client="ca-pub-3768518140185305"
data-ad-slot="3718161165"
data-ad-format="auto">
- 関連記事
-
- 【 PCネットワークの進展とWebコミュニティの収益モデル 】
- 【 写真のモーフィングで写真表現が変わる! 写真から映像を創造 】
- 【 Zorg写真共有サイトの多彩なサービス 感想も手軽に伝わる 】