【 テレビを見ながら ぺちゃくちゃおしゃべりチャットできないの? 】
style="display:inline-block;width:728px;height:90px"
data-ad-client="ca-pub-3768518140185305"
data-ad-slot="9524349166">
子供達とテレビを見ていると、放送されている内容に対して、子供達が理解しやすい
ように一言ずつコメントを、付けるくせがあります。
それを聞いている奥さんからは、「静かにして」と嘆願されてしまいます。
複数人でテレビを見ているに時は、その内容に関して自分の思いや、
解説をしたくなるのが普通だと思うのですが。
そのようなテレビチャットのサービスは、あるのだろうか。
--------------------------------------------------------------
SNS( Social Networking Service )が、様々な形で提供され、
急速な広がりを見せています。
写真共有サイトにもSNS機能が付加されるようになってきています。
自分の投稿した写真にコメントが付いていて投稿意欲が増すような仕組みが
実現されています。
映像と結び付いてチャットを行うサービスとしては、「にこにこ動画」や、「YouTube」が
あり積極的な書き込みで盛り上がっています。
リアルタイムに友人と時間を決めてネット上に集合し、ネットワークゲームの中で
協力してモンスターに立ち向かう事にはまっている人も大勢います。
-------------------------------
リアルタイムな映像に対するチャットサービスが、「Yahoo! Live」として実験的に
開始されています。
▼ Y ! Live >> Yahoo
http://live.yahoo.com/
Webカメラの映像に対して世界中から次々とコメントが入り、臨場感があります。
--------------------------------------------------------------
テレビ番組を、見ながらのチャットサービスには、どのようなものがあるのだろう。
デモ用システムとして,「ITpro EXPO 2008」で日本エリクソンが発表した IP放送
リアルタイムチャットシステムがあります。
欧州ソニー,ソニーエリクソン,エリクソンの3社が共同で開発。
テレビ上で簡易文章を選び,メッセージの送信相手を選べます。
視聴中のIP放送のチャンネルを仲間にお勧めしたり,受け取った相手が,番組の
内容を星の数で評価して,仲間と共有するといったことができます。
簡単なチャットの文章を、選んで送信
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20080201/292779/?SS=imgview&FD=1153259116&ST=itproexpo
お勧めチャンネルを、ポップアップ表示
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20080201/292779/?SS=imgview&FD=1154182637&ST=itproexpo
テレビで番組を見ながらチャット 日本エリクソン次世代IPTVデモ >>IT Pro
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20080201/292779/
-------------------------------------------------------------
▼ 韓国のテレビを見ながらチャットするサイトがこちらに
http://www.korea-tv.net/chat/#top
▼ MBC放送
MBCライブチャット : MBCの番組を見ましょう。
http://www.korea-tv.net/chat/mbc.html
▼ こんな便利な機能も付いています。
「ささやき機能」は内緒話したい相手の名前を入力すればOKです。
ログにも残りませんので、他の人に見られたくないときにお使い下さい。
-------------------------------------------------------------
style="display:inline-block;width:300px;height:250px"
data-ad-client="ca-pub-3768518140185305"
data-ad-slot="9663949963">
アクトビラのブラウザでWEBメールでも近い事ができそうだが、調べた人がいました。
▼ 【デジTVでネット】「アクトビラ」ってどうなの? >> 2チャンネル
262 :233:2007/02/18(日) 03:40:48
板違い気味だけど、Tナビでのフリーのメールサービスの使い勝手を調べてみた。
(パイオニアSH-DT3/パナMHD500互換チューナーで確認)
・Yahoo!メール
ログインまでは出来るが、メール選択画面では画面が崩れる上、カーソルが
表示されない。
項目が選択出来ないので、Tナビでは事実上使用不可。
・MSN Hotmail
単純にテキストを見るだけなら、それなりに使える。
ただし、複数の画像を添付した場合、下ボタンを連打し続けていると、1枚目の
画像の辺りで、いきなり最初の行まで戻ってしまい、一番最後まで辿り着けない。
(TナビでHP見てると、いきなり変な所にワープして、そこから抜け出せなくなる
ような事が度々ある)
画像は閲覧可能だが、添付ファイルそのもののダウンロードは出来ない。
(ファイルのダウンロードボタンが押せない)
あと、サインイン時、『強化されたセキュリティでサインイン』をクリックしてはならない。
ハマる。
・Gmail
3つの中で、最もTナビとの相性が良いと思う。
途中で『Google アカウント 要求されたページは無効です。』と出る事があるが、
戻るボタンを押せば先へ進める。
チャットは無理っぽいが、テキスト、画像の閲覧は問題なし。
サムネイル画像を選択→実寸大表示なので、Hotmailよりも使い勝手が良い。
ただ、ログイン時、『次回から入力を省略します。』がチェック出来ないので、
毎回ユーザー名とパスワードを入力しなければならない。
style="display:block"
data-ad-client="ca-pub-3768518140185305"
data-ad-slot="3718161165"
data-ad-format="auto">
- 関連記事
-
- KeyHoleTV(キーホールテレビ)世界中から無料で視聴=世界へ配信
- 【 テレビを見ながら ぺちゃくちゃおしゃべりチャットできないの? 】
- 【 ボディソニック&プロジェクターで大迫力ホームシアター構築 】