【 新幹線でEco出張 無線でEcoワーク 出張先の和菓子で和む 】
2008/02/27
style="display:inline-block;width:728px;height:90px"
data-ad-client="ca-pub-3768518140185305"
data-ad-slot="9524349166">
長時間の打ち合わせが続き、集中力が途切れそうになった時に、事務所の奥から
お盆に載せたお茶と、和菓子が運ばれてきました。
京都の街は、陽も落ちて大きな窓からは、チラホラと舞う小雪が見えます。
適度に暖かい濃い緑茶と、梅の花を模った和菓子が、緊張していた心を
ホッと和ませてくれました。
「京都どすなー。」 のひと時を味わいました。
帰りの新幹線の時間を気にしながら、またデザインの打ち合わせが続きます。

京都の緑茶と和菓子によるおもてなし
新幹線通勤者は、どの位移動しているのか。 片道70Kmの場合。
片道70km×2回=140Km/1日 ×20日=2,800Km/1ヶ月
×12ヶ月=33,600Km ×15年間=504、000Km
東京‐札幌,間が、 約800Km 東京‐那覇,間が、約 1,500Km
日本列島の長さ(北海道東北端から西表島), ほぼ3,000Km
どうも日本列島では単位が足らない。
地球一周の距離は、約400、000キロ
一年間に33,600Km ×15年間=504、000Km
何と地球を一周以上していることになる。
これは、私の年間の通勤距離です。
新幹線による、出張移動も加わり、地球を、2周はしている!
「Eco 出張」と書かれた最近のJR駅貼りポスターが気になります。
【 1人を1km運ぶのに排出するCO2の比較(新幹線を100として) 】
新幹線 :100
航空機 :500
バス :317
自家用車:750
【 新幹線は、Eco出張 】
http://eco.jr-central.co.jp/ecoshuccho/index.html
【 新幹線で行く、Eco出張のすすめ 】
http://www.tokyo-np.co.jp/ad/cjr-eco/interview/01.html
CMが、2本登録されていますが、他の交通機関と比べてCO2の排出量が・・・
ストレート! 航空機への対抗心むき出し。
新幹線では、全線(トンネル内も)携帯電話の通話は可能と言われています。
しかし私の感じたところでは、結構つながらない。 ( DoCoMoでも )
先日は、かかってきて話し始めると、「ツツツ」と通信不可の状態が続き回線が
切れてしまいました。
style="display:inline-block;width:300px;height:250px"
data-ad-client="ca-pub-3768518140185305"
data-ad-slot="9663949963">
携帯メールは、頻繁にやり取りしています。
初めて「モブログ」で送ったページが、▼これです。
【 時速200Km超の新幹線から投稿 】 90度回転がいるよネ
http://izumaru.blog103.fc2.com/blog-entry-108.html
先日は、ウィルコムのPHS・USB通信端末を、パソコンにつなぎ
メールしましたが、時速100Km位で送信できてしまいました。
最近は、「e Mobile」 のデータ通信カードを使い始めています。
エリアがまだ狭いため、新幹線の移動中のメール送信は、少々ヒヤヒヤもの。
「e Mobile」のデータ通信が完全定額のため、会議中には
インターネットにつなぎっぱなしで、メールを受けたり、サーバーのデータを
見に行ったりと、いつでも自分のデスクに居るような環境になってきました。
メールチェックに戻らないでも良い事の便利さは、移動を最小限に留められる
「Ecoワーク。」
常時ネット接続が当たり前になって、以前 携帯電話がデータ定額になり
様々なサービスが生まれたような状況にパソコンの世界も向かっているようです。
どんな楽しいサービスが生み出されて来るのか、ワクワクとした気分でニュースに
接しています。
style="display:block"
data-ad-client="ca-pub-3768518140185305"
data-ad-slot="3718161165"
data-ad-format="auto">
- 関連記事
-
- 【 eモバイル ケータイプランデータセットお得度をアピールも複雑? 】
- 【 新幹線でEco出張 無線でEcoワーク 出張先の和菓子で和む 】
- 【 民営の日本郵政株式会社は、Mr.Postmanが変える! 】