fc2ブログ
デジタル カメラマン 応援ブログ

【 eモバイル ケータイプランデータセットお得度をアピールも複雑? 】

2008/03/03
未来 デジタル社会動向 0


style="display:inline-block;width:728px;height:90px"
data-ad-client="ca-pub-3768518140185305"
data-ad-slot="9524349166">


eモバイルが、3月28日から音声通話サービスを、開始すると発表がありました。
同時に対応する音声端末が2機種発表されました。

私は、先月からeモバイルのD01NX(コンパクトフラッシュカード。ネットインデックス製)を、使用し始めており気になる所です。 スピードは、3.6MB。 

今までは、ウィルコムのUSB接続のD01NXを使用していました。 128Kbps
こちらの使用可能エリアが広いため、まだ解約しないでいます。 
全国99.3%(人口カバー率)
しかし実用上は、こちらを使用する機会は、現状ではなくなってきました。

対抗上ウィルコムは、「新つなぎ放題」として新たに3月21日から「3,880円」で
データ定額制
を開始します。

そこにeモバイルの携帯基本料無料の音声端末の発売と、合わせて発表された
「ケータイプランデータセット」が気になります。
しかし内容が、よく理解できない。

データ通信料は、使っただけの0円から最大3,980円。
音声電話を同時に持つと、基本料は0円。 通話時間に応じた料金が発生。
+ご加入アシスト2年 1,000円とは?

現在の新2年の4,980円との違いは? 「ケータイプランデータセット」への移行は?
何だか分からないことだらけ。


通話は、ドコモのFORAを使用しているため、PHSやeモバイルの方が通話料金が
安くなるため検討したいとも思います。

各社入り乱れて、データ通信市場を確保しようと、音声端末とデータ端末の
一人2端末で魅力のあるプランを打ち出そうとしているようです。

PHSは音声品質が携帯とは別次元のクリアさだが、新幹線の中等で利用範囲に制限があるのが不安です。

ドコモは、なぜフルキーボードの付いたビジネス向けPDAに「i モード」を
載せないのだろう。
会社のメールが、「i モード」でしか読めない所もあると言うのに。

次世代高速携帯電話サービスも控えており、変化は激しいが、もう少し eモバイルを
調べてみようと思います。

---------------------------------------------------------------------


天然ダイヤモンド携帯ストラップ



style="display:block"
data-ad-client="ca-pub-3768518140185305"
data-ad-slot="3718161165"
data-ad-format="auto">



関連記事

Comments 0

There are no comments yet.
Hassea
Admin: Hassea
2012年度 YouTube動物動画において再生回数で世界一を達成できました。

2004年11月に一般向けデジタル一眼レフカメラが発売され、早速撮影を始めました。 娘の一輪車大会の撮影等を経て現在は、YouTuberとして活動しています。

メーカーでプロダクトデザイナー、ユーザー・インタフェースデザイナーとして様々な公共用機器や、市販のスマホ等のデザインに関わりました。
早期退職し現在は、新たな夢に向かってワクワクの日々を送っています。


・リンクはご自由にどうぞ。

digital_cameraman


・コメント・トラックバックは、
承認後に表示されます。

(本文に引用の無いトラックバック
は、未承認とさせていただきま
すのでご了承ください。)

・写真・映像の転用はご遠慮ください。
未来 デジタル社会動向

[Halo] designed by Akira.

Copyright © デジタル カメラマン 応援ブログ All Rights Reserved.