【 映像:万博公園駅から望む未来・ギネスモノレールと太陽の塔 】
style="display:inline-block;width:728px;height:90px"
data-ad-client="ca-pub-3768518140185305"
data-ad-slot="9524349166">
万博公園駅からエキスポランドを望む
当ブログのタイトル写真の映像版です。
格子とモノレールの線路と、ジェットコースターの組み合わせに魅力を感じます。
人気ブログランキング デザイン・アート に参加中です 応援をよろしく!
---------------------------------------------------------------------
なつかしいなーとか、なごむんだよねーとか、
私が気になる場所の一つに大阪の万博公園駅があります。
かつての日本が、そして世界が未来の夢を思い描いた地。
モノレールの万博公園駅から眺める風景には、
未来のイメージを感じます。
大胆に曲がりくねったモノレール線路の先には、
より大胆なアップダウンコースの白いジェットコースター。
すぐ左側の高速道路を大量の車が走っています。
1970年に描かれた未来都市のイメージがここに。
曲がりくねった道を万博公園駅に向かって来るモノレール
その先にあるものは・・・!
太陽の塔と同じポーズで記念撮影をする子供達
人気ブログランキング デザイン・アート デザイナーサイトあれこれ
---------------------------------------------------------------------
ギネスが認めた大阪モノレール
1997年夏の大阪空港~門真市間 21.2kmの全線開業によって、それまでの国内最長であった東京モノレール( 16.9km )を抜いて世界最長のモノレールとなりました。 これによってイギリス・ギネス出版社からモノレール営業距離世界最長の認定を受け、世界一を集めたギネスブックに登録されました。
ギネスが認めた 世界一のモノレール
http://www.osaka-monorail.co.jp/jpn/m_know/guinness/index.html
気になる場所を、動画にすることで、その場の雰囲気をリアルに伝える事ができます。
写真による表現とは違った楽しみを一つ発見!
当ブログの関連記事です。
【 未来を見た!大阪万博 EXPO'70 と 太陽の塔 命名の由来 】
http://izumaru.blog103.fc2.com/blog-entry-169.html
style="display:block"
data-ad-client="ca-pub-3768518140185305"
data-ad-slot="3718161165"
data-ad-format="auto">
- 関連記事
-
- 【 映像:万博公園駅から望む未来・ギネスモノレールと太陽の塔 】
- 【 未来を見た!大阪万博 EXPO'70 と 太陽の塔 命名の由来 】