fc2ブログ
デジタル カメラマン 応援ブログ

【 一輪車のYouTube動画でテクニックを学ぶ 世界は広い・奥深い 】

2008/05/02
一輪車写真 一輪車 競技会・演技大会 0


style="display:inline-block;width:728px;height:90px"
data-ad-client="ca-pub-3768518140185305"
data-ad-slot="9524349166">



最近は、一輪車関連のページが多数読まれているようですので一輪車について書いてみます。

一輪車が爆発!? 決定的瞬間に小学生が吹き飛ぶ 
http://jp.youtube.com/watch?v=orznmeiqm0M

本日の時点で13万6千件のアクセスがあり、YouTubeの一輪車関連では、トップグループに入っています。 ブログへの直接埋め込みが、できないようリンクのみの設定にしています。

防水デジタルムービーカメラ(ザクティ)を手に入れた日に、一輪車を撮影したファーストカットが、この決定的瞬間でした。
パーン! と言う大きな音に驚き、何が起きたのか初めは状況が分からず。
後で誰のパンクかが、分かった位でした。

パンクと言えば、今年4月6日の一輪車マラソン大会で、スタート前の練習中にメンバーの一輪車がパンクして、たまたま持って来ていたゴムチューブを急遽取替えたことがあります。 
取り替えたばかりのタイヤだったようですが。

他にも屋外で練習中にパンクして、一台使用していなかった屋内用一輪車(シャフトの長さが短い)のゴムチューブをはずして屋外用の一輪車に付け替えた事があります。

頻度からすると結構パンクはあるようですね。

大会では、予備の一輪車も準備すると安心だと思いました。

人気ブログランキング デザイン・アート  
一日1回励みになります!
---------------------------------------------------------------------
「防水デジタルムービーカメラXacti DMX-CA65」を、いつもポケットに入れて持ち歩き色々と撮影しています。
1シーンを撮影し、SDカードをパソコンで読み込むと「MP4」の拡張子が付いたMPEG4のデータとして認識されます。
不要なシーンは、直接 「Quick Time Pro」 や「Premiere Elements」でカットしたり、編集する事ができます。

演技を撮影してすぐにそのデータを、パソコンの大きな画面で確認することもできて便利です。

人気ブログランキング デザイン・アート  
デザインカテゴリー集合
---------------------------------------------------------------------

一輪車の様々なテクニックを、紹介しているビデオをいくつか集めてみました。

FREESTYLE



一輪車は、難しい。
乗るだけでも大変な上に、曲に合わせて演技を行い。
更にグループでタイミングを合わせて行く。

うまくなってくると、色々とテクニックを開拓して行き、
人の出来ない自分だけの得意技ができるようになり益々楽しくなるようです。

そのような技の数々が紹介されています。


freestyle monocycle


新しい技の獲得に向けて努力する姿が色々と記録されています。


一輪車の神業映像 CheeZ チーズ


ころがるタイヤに飛び乗るすごさ



【日本の小学校で一番使われています!競技用にも】
一輪車 フラミンゴ・ノーパンク 20インチ




関連記事

Comments 0

There are no comments yet.
Hassea
Admin: Hassea
2012年度 YouTube動物動画において再生回数で世界一を達成できました。

2004年11月に一般向けデジタル一眼レフカメラが発売され、早速撮影を始めました。 娘の一輪車大会の撮影等を経て現在は、YouTuberとして活動しています。

メーカーでプロダクトデザイナー、ユーザー・インタフェースデザイナーとして様々な公共用機器や、市販のスマホ等のデザインに関わりました。
早期退職し現在は、新たな夢に向かってワクワクの日々を送っています。


・リンクはご自由にどうぞ。

digital_cameraman


・コメント・トラックバックは、
承認後に表示されます。

(本文に引用の無いトラックバック
は、未承認とさせていただきま
すのでご了承ください。)

・写真・映像の転用はご遠慮ください。
一輪車写真 一輪車 競技会・演技大会

[Halo] designed by Akira.

Copyright © デジタル カメラマン 応援ブログ All Rights Reserved.