fc2ブログ
デジタル カメラマン 応援ブログ

【 iPhone/iTouch をリモコン化 バリアフリーな世界の実現へ向けて 】

2008/05/18
未来 i Phone/Android端末 0


style="display:inline-block;width:728px;height:90px"
data-ad-client="ca-pub-3768518140185305"
data-ad-slot="9524349166">


iPhone / iTouch がリモコンとして色々と活用され始めています。
主なものを、見てみましょう。

iPod touch 32GB MB376J/A


人気ブログランキング02


Touchpad for iPhone


iPhone を、ノートパソコンのタッチパッドとして利用できるアプリケーションです。
テレビにPC画面を、表示した時に利用できそう。


iPhone Control of Surveillance System pt2


iPhoneで、映像を見ながらネットワークカメラをコントロールできるソフトです。
大地震が発生した時に自宅の様子を、詳しく見る事ができますね。


Orb brings live TV to iPhone


iPhoneで、自宅のPC内に保存したテレビ番組を、視たり、
PC内蔵チューナーからのテレビ番組を、視る事ができます。

ここで使われている「orb」は、パソコン用のソフトとして色々と活用できる便利なソフトです。

orb
http://corp.orb.com/jp/

Orb(オーブ)は、自宅のPCを“パーソナル放送局”にするアメリカ生まれの無料ソフトです。
PC内に保存した動画ファイルや、インターネットTV、YouTubeなどの無料動画を、ノートPCはもちろん
スマートフォン、ポータブルゲーム機、WiiやPS3などのゲーム機で、今、その場で再生できます。


人気ブログランキング デザイン・アート  
一日1回励みになります!

人気ブログランキング02
---------------------------------------------------------------------

iPhone / iPod TiVoRemote App Makes Telnet Control Easy


テレビのリモコンとして広いタッチパネルを利用しています。


タッチパネルの柔軟性を活かそうとすると、今後カスタマイズが可能でその人に合わせた最適なメニュー表示になって行き、細かなボタン配置の修正等、GUIで自由に変更が可能になると良いですね

高齢者や弱視者には、大きな文字で表示。
子供には、ひらがな表示で表示。
外国人には、英語や韓国語、中国語等で表示。

家の外に持ち出すと、自動券売機で切符を買ったり、自販機でジュースを買ったり。
ATMで現金を引き出したり。

その人のためのインタフェースを、持ち歩く事ができます。

アメリカで標準化の動きがあり、日本からも委員が参加して実現に向けた活動が開始されています。
高い費用負担が無くても利用できるようなオープンな規格になって欲しいと思います。


人気ブログランキング デザイン・アート  
一日1回励みになります!

人気ブログランキング02
---------------------------------------------------------------------

目が不自由な方のためには、音声案内が骨伝道イヤホンに
タッチした内容を案内してくれると良いですね。
理想的には、ボタンのタッチ感や、ボタンの境界が分かるようになればがベストです。

各種機種間のプロトコルの標準化が進み世界中の機器が、自分専用のインタフェースで操作できるように
ぜひなってもらいたいと思います。

障害のある人も無い人も様々なデジタル機器を自分専用の慣れたインタフェースで自由に操作できる、
バリアフリーな世界が実現する事を願いたいと思います。

より良いサービスを目指して課金対象になる可能性もあり、今後この分野の動向には目が放せません。

■ 当ブログの左側の「記事・カテゴリー」に、「i Phone__i Touch (14)」の関連記事があります。
http://izumaru.blog103.fc2.com/blog-category-51.html

♪楽天カード新規入会がお得!【在庫あり!送料無料!】
サウンドドックポータブル & iPod touc...




関連記事

Comments 0

There are no comments yet.
Hassea
Admin: Hassea
2012年度 YouTube動物動画において再生回数で世界一を達成できました。

2004年11月に一般向けデジタル一眼レフカメラが発売され、早速撮影を始めました。 娘の一輪車大会の撮影等を経て現在は、YouTuberとして活動しています。

メーカーでプロダクトデザイナー、ユーザー・インタフェースデザイナーとして様々な公共用機器や、市販のスマホ等のデザインに関わりました。
早期退職し現在は、新たな夢に向かってワクワクの日々を送っています。


・リンクはご自由にどうぞ。

digital_cameraman


・コメント・トラックバックは、
承認後に表示されます。

(本文に引用の無いトラックバック
は、未承認とさせていただきま
すのでご了承ください。)

・写真・映像の転用はご遠慮ください。
未来 i Phone/Android端末

[Halo] designed by Akira.

Copyright © デジタル カメラマン 応援ブログ All Rights Reserved.