【 ジェスチャー入力 ピンチアウト フリックとは? MS次期OSに搭載へ】
2008/06/03
style="display:inline-block;width:728px;height:90px"
data-ad-client="ca-pub-3768518140185305"
data-ad-slot="9524349166">
今まで様々なジェスチャー入力がが提案されてきましたが、覚える事を強いるために
普及とまでは行かない状況でした。
しかしiPhone や、iPod Touch の軽快な動作と、直感的な操作感によってジェスチャー入力が一般化してきました。

My iPod Touchは、ここからスタート
【ピンチアウト】とは、ページ内の拡大したい部分に、親指と人差し指で輪を作って爪先を置き、それぞれの指を広げるようにするとその部 分を中心にページが拡大されること。 「ピンチオープン」とも言う。
【ピンチイン】広げた二本の指の爪先をくっつける操作。 「ピンチクローズ」とも言う。
【スワイプ】左右へのページ送り操作。
【ローテート】写真等の回転を行う操作。
【フリック】素早くはらうように操作することで、画面をスクロールさせる操作。
マイクロソフトは、2009年末頃に登場する次期OSでマルチタッチ操作を実現すると発表しました。
マルチタッチのデモ >> Microsoft
http://windowsvistablog.com/blogs/windowsvista/archive/2008/05/27/microsoft-demonstrates-multi-touch.aspx
携帯電話でも様々なマルチタッチ作法が生まれています。
新しい工夫によって益々直感的な操作が実現するのか、混沌として行くのか。
そこにマイクロソフトが登場する事の意味は、大きい。
しかしMSの操作性やおもてなし感覚にどこまで期待して良いのだろうか。
しっかり見て行きたいと思います。

今は、恐る恐る操作する感じですが、ダイレクト感があって楽しいものになって行きそうです。
昨年シャープが、10本指でマルチタッチ操作可能な液晶を開発したと発表されていました。
人間の10本指による和音の演奏が出来る本数です。
液晶パネルで高度な演奏が可能になりそうです。
人気ブログランキング デザイン・アート 一日1回励みになります!

style="display:block"
data-ad-client="ca-pub-3768518140185305"
data-ad-slot="3718161165"
data-ad-format="auto">
- 関連記事
-
- 【 MSのタッチウォール どこでもタッチスクリーンが数万円で可能に!】
- 【 ジェスチャー入力 ピンチアウト フリックとは? MS次期OSに搭載へ】
- 【 任天堂Wii リモコン改造で新インタラクションデモ機 】