【 液晶ディスプレイMF241XBR プロ仕様が身近 フード付き本格的 】
style="display:inline-block;width:728px;height:90px"
data-ad-client="ca-pub-3768518140185305"
data-ad-slot="9524349166">
デジタル写真補正用のモニターは、価格が急激に安くなってきました。
20万位だと思っていた機種が、10万円程度になり19インチCRTモニターを、使い続けてきて
そろそろ液晶も良いかなと調べてみました。
以下 アマゾン カスタマーレビューより
--------------------------------
他社と一線を画すのが「ディスプレイマネージャー(DM)」の存在です。
D3やSなどの外部ソースの子画面表示は、どの製品にもある機能ですが、
「サイズがでかいな(小さいな)」
「アイコンやガジェットに被って下が見えない」
「もうちょい左にずらしたいな」 と思うことないですか?
メディアプレイヤーやWinDVDみたいにマウスで引っ張りたくなりませんか?
出来るんですよ、DMなら。
--------------------------------
テレビとしても利用できる液晶ディスプレイとして、IO DATAの液晶ディスプレイに注目してみました。
LCD-DTV221XBR
---------------------------------------------------------------------
LCD-MF241XBR
---------------------------------------------------------------------
I-O DATA LCD-MF241Xシリーズ専用
遮光フード DA-SH241
---------------------------------------------------------------------
当ログの関連記事です。
【 テレビ視聴スタイルの変化が、TVとPCモニターの融合へ向かう 】
http://izumaru.blog103.fc2.com/blog-entry-251.html
---------------------------------------------------------------------
アイ・オー、新24.1型液晶「LCD-MF241X」の価格が決定
~NTSC比92%の広色域パネルを採用
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2007/0626/iodata.htm
液晶ディスプレイ ワイドモデル > LCD-MF241Xシリーズ
http://jp.youtube.com/my_videos_edit2?ns=1&video_id=eeP5b4UxbAg
ふおとカフェ 写真家 小山壮ニ
http://www.iodata.jp/prod/display/lcd/2007/lcd-mf241x/photo_cafe/index.htm
---------------------------------------------------------------------
手元にあるデジタル放送用のチューナーを生かして色々と楽しめるように
「LCD-MF241XBR」を使ってみようと思います。
液晶モニターは、テレビの視聴スタイルとどのように融合するのか。
机上のモニターを、床面からテレビとして見上げた時の液晶の視野角は、十分なのだろうか。
パソコン操作しながら、自由なサイズや位置にテレビ画面を表示可能な「ディスプレイ」
- 関連記事
-
- 【 デザイナー向け 先取り?タブレット内蔵 ThinkPad W700のすごさ 】
- 【 液晶ディスプレイMF241XBR プロ仕様が身近 フード付き本格的 】
- 【 WILLCOM D4 は、PCか携帯か?映像で確認 常時接続プラン 】