fc2ブログ
デジタル カメラマン 応援ブログ

【 博多祇園山車の魅力を、視聴率トップの篤姫が引き継ぎ767年 】

2008/08/26
My Photo 海外・その他 0
篤姫」の視聴率が、20000年代のベストワンを達成

篤姫』が今年度No.1平均視聴率獲得!! 00年以降大河作品の中でもトップに
>>ORICON STYLE
http://contents.oricon.co.jp/news/movie/57343/full/

放送開始以来 視聴率20%以上をずっと維持。
大河ドラマ史上最年少主演の、はつらつとした表情を見せる「宮崎あおい」さん
も輝いて魅力的です。

篤姫の魅力を伝える壮大な山車を、見つけました。

JR博多駅を出ると、目の前に見上げるように大きな山車に圧倒されました。

篤姫が一番上に載った博多祇園山車


1241年に始まったという、伝統的な夏祭りとして
国の重要無形民俗文化財にも指定されている博多祇園山笠は、
福岡県に住んでいた幼稚園の頃の私の記憶の中にワンシーンとして残っています。

母親や今は亡き父親に電車に乗って見せてもらった商店街のアーケードには、いくつもの きらびやかな山車が並んでいた風景を、強烈な印象として今でも思い出します。

博多祇園山笠は、760年以上も受け継がれ、篤姫と結び付き現代に引き継がれていました。

 ズームが自在な写真&ムービーカメラ Xacti(ザクティ)で撮影しました。 

デジタルムービーカメラ Xacti(ザクティ)DMX-CA8 (ホワイト)


博多山車の解説書
人形制作 生野四郎氏 /「篤姫」の博多祇園山笠の解説です。



style="display:block"
data-ad-client="ca-pub-3768518140185305"
data-ad-slot="3718161165"
data-ad-format="auto">



関連記事

Comments 0

There are no comments yet.
Hassea
Admin: Hassea
2012年度 YouTube動物動画において再生回数で世界一を達成できました。

2004年11月に一般向けデジタル一眼レフカメラが発売され、早速撮影を始めました。 娘の一輪車大会の撮影等を経て現在は、YouTuberとして活動しています。

メーカーでプロダクトデザイナー、ユーザー・インタフェースデザイナーとして様々な公共用機器や、市販のスマホ等のデザインに関わりました。
早期退職し現在は、新たな夢に向かってワクワクの日々を送っています。


・リンクはご自由にどうぞ。

digital_cameraman


・コメント・トラックバックは、
承認後に表示されます。

(本文に引用の無いトラックバック
は、未承認とさせていただきま
すのでご了承ください。)

・写真・映像の転用はご遠慮ください。
My Photo 海外・その他

[Halo] designed by Akira.

Copyright © デジタル カメラマン 応援ブログ All Rights Reserved.