fc2ブログ
デジタル カメラマン 応援ブログ

ディズニーランド内の写真の著作権

2007/05/18
未来 デジタル著作権 2
ディズニーランド等の有料施設内での写真の著作権の視点でブログを見ると、それは無いでしょうと言う写真が、ふんだんに使用されオフィシャルサイトかと思って見てしまうブログも多数存在しますね。

先日は、海外のものまね遊園地の映像が話題でしたが、その後全て破壊された映像が流れていました。
果たして数多くのブログのファンサイトを、同様に葬り去って良いのでしょうか。 そこは相乗効果、実害が無いとかの総合判断が働いているのでしょう。

今年5月の連休中に、子供を連れて○○○○○ランドへ行ってきました。 1時間半待ちもありましたが、それは避けて最長45分待ちで色々と楽ませていただきました。
園内で多数の写真を撮りましたが、施設が写っている写真を公表する事は避けています。

▼ >○○○○○ランドで写したあくまでも「かるがも」が主題の写真です。 何も隠れてませんので。

かるがも



▼ ディズニー関連ブログの元開設者による、ネット著作権の詳しい解説書です。 
分かり易い事例を交えた、ブログ作成者必携の書です。



▼ しゅんしゅんの著作権講座 上記書籍の元になったWEBサイト
http://www.geocities.jp/shun_disney7/

関連記事

Comments 2

There are no comments yet.

-

承認待ちコメント

このコメントは管理者の承認待ちです

2007/05/18 (Fri) 20:34

∞ IZURU ∞

「かも」ではなく「かるがも」とのご指摘ありがとうございます。
鳥類学会誌の調査写真を撮影される「ぶん!」さんご指摘ありがとうございます。 早速修正しておきました。
これで 『みっPまうすがテーマじゃね~か!と
突っ込まれてしまいます。』 を避けられますかね。
「素玄写真」http://www7.ocn.ne.jp/~bunxa/

2007/05/18 (Fri) 23:42
Hassea
Admin: Hassea
2012年度 YouTube動物動画において再生回数で世界一を達成できました。

2004年11月に一般向けデジタル一眼レフカメラが発売され、早速撮影を始めました。 娘の一輪車大会の撮影等を経て現在は、YouTuberとして活動しています。

メーカーでプロダクトデザイナー、ユーザー・インタフェースデザイナーとして様々な公共用機器や、市販のスマホ等のデザインに関わりました。
早期退職し現在は、新たな夢に向かってワクワクの日々を送っています。


・リンクはご自由にどうぞ。

digital_cameraman


・コメント・トラックバックは、
承認後に表示されます。

(本文に引用の無いトラックバック
は、未承認とさせていただきま
すのでご了承ください。)

・写真・映像の転用はご遠慮ください。
未来 デジタル著作権

[Halo] designed by Akira.

Copyright © デジタル カメラマン 応援ブログ All Rights Reserved.