fc2ブログ
デジタル カメラマン 応援ブログ

写真情報 【 デジタル写真の新市場と写真の変化 】

2007/05/19
未来 デジタルカメラと写真 0
 写真には、今後どのような市場があるのだろうか。 プリント市場、作品として購入する市場、コマーシャル写真市場、ブライダル等のイベント写真市場、WEBやチラシ等の写真素材市場、そこに個人同士が作家?の作品?をその人から買って室内に展示する?

デジタルデータを、小型ディスプレイにスライドショーで表示する商品をお店で見かける事が増えてきた。そのデータ提供市場はありそうですね。 ディスプレイが大型化し、壁一面に環境映像が流れるようになると、求められる写真は、その時間帯やその場の雰囲気を演出する人の感性にしっくりとなじむ映像や画像です。

今後大量に写真が流通する市場が生まれるのではないでしょうか。 無線の定額性が普通になるとICタグとの組み合わせによって、その人が着ているTシャツにその場所にふさわしい、その人をより輝かせる映像や画像を表示する市場がありそうです。

その時に求められるのは、単なるきれいなものではなく、多彩な人々の個性を表現する映像や画像が求められます。

 自分の写真の傾向を振り返ってみると、整然と対象の特徴をとらえた表現を目指しているようですが、今後「デジタル印象派」の時代になると、感覚的で抽象的な表現、端正で品格のある表現、派手でサイケデリックな表現等多彩な表現を身にまとうのかもしれません。
 今後大量の写真市場が生れると仮定すると、著作権ルールの明確化と、デジタル署名や、暗号化技術等によるストレスの無い関係が築かれるように見守り、推進する必要があると思います。


▼ House of shiseido
http://www.shiseido.co.jp/house-of-shiseido/


資生堂のオブジェ



関連記事

Comments 0

There are no comments yet.
Hassea
Admin: Hassea
2012年度 YouTube動物動画において再生回数で世界一を達成できました。

2004年11月に一般向けデジタル一眼レフカメラが発売され、早速撮影を始めました。 娘の一輪車大会の撮影等を経て現在は、YouTuberとして活動しています。

メーカーでプロダクトデザイナー、ユーザー・インタフェースデザイナーとして様々な公共用機器や、市販のスマホ等のデザインに関わりました。
早期退職し現在は、新たな夢に向かってワクワクの日々を送っています。


・リンクはご自由にどうぞ。

digital_cameraman


・コメント・トラックバックは、
承認後に表示されます。

(本文に引用の無いトラックバック
は、未承認とさせていただきま
すのでご了承ください。)

・写真・映像の転用はご遠慮ください。
未来 デジタルカメラと写真

[Halo] designed by Akira.

Copyright © デジタル カメラマン 応援ブログ All Rights Reserved.