fc2ブログ
デジタル カメラマン 応援ブログ

【 成人式と七五三 デジカメで撮影しフォトブックをネットで注文! 】

2008/11/24
未来 デジタルカメラと写真 0


style="display:inline-block;width:728px;height:90px"
data-ad-client="ca-pub-3768518140185305"
data-ad-slot="9524349166">


フォトブックのネットサービスが、充実してきました。

とうとう私も注文しました。
今までの手作りアルバムよりも手軽で、デザインの自由度も急速に高まっています。

様々なサイズやレベルが有りますが、私が選んだのはA4サイズ縦型の20ページ
(タテ280×ヨコ210mm)価格が、一冊 2,680円
写真の数は、40~59画像です。

近所のキタムラで実物を手に取り、製本の強度も強そうな印刷タイプ。
1冊からこの値段で制作出来ると言う事もスゴイと思います。

店員さんにレイアウトは自由に出来ますかと聞くと、店頭の端末で行えますとの回答。
パンフレットを見ると自宅でゆっくりレイアウトできると書かれていました。

フォトブック直行便」専用のアプリケーションを、パソコンにインストールして早速作成してみました。


フォトブック直行便 レイアウト確認



-------------------------------------------------------------
今日は、快晴で空気が澄んでいて、富士山の雪もくっきりクリアーに見えました。
知り合い方の甥子さんが、今日 成人式の羽織袴を着るので写真を撮って欲しいと言うことで
少し広い空間のある神社に集合して撮影を行いました。

5歳の娘さんの七五三の写真も一緒に撮影しました。

初めて会う若者は、明るいピンクの羽織とゴールドの袴
緑を背景にしたり、手洗い場や参拝風景等を撮影して歩きました。

その後の娘さんは、真っ赤な着物を着て豊な表情を中心に撮影しました。
-------------------------------------------------------------
一輪車の集合写真が、大会結果と共に地元の新聞に掲載されたり、、
競技中の写真を撮影する程度のアマチュアカメラマンに
着付けまでして撮影を任せて良いの?
とも思いますが・・・
準備を兼ねてキタムラを見に行くとフォトブックの実物が
あれこれと多彩な種類を手に取って確認する事ができました。

記念撮影として台紙付きの写真をイメージされていたようですが、イベントを一冊の
アルバムにする方が、多数の写真を撮影する事に抵抗の無いデジタルカメラにはピッタリです。
-------------------------------------------------------------
フォトブック直行便」専用のアプリケーションは、使い始めは色々と不安もありましたが、使って行くと非常に良くできていました。


フォトブック直行便 入れ替えと画像移動



約50枚の写真を類似イメージで分類し、ページをまとめて自動的にレイアウトしてくれます。
写真によっては、ズームアップもされています。

その後写真のページ間移動や、写真枠内での上下左右への画像移動を行えるため
大きな不満も無く、20ページのアルバムが、1時間以内で出来上がりました。


今日は、成人式用と七五三用の2冊を注文し店頭受け取りとしたため送料もかかりません。
手数料を払うとカード決済や代金引換(現金)も可能です。

出来上がったアルバムは、約7日~10日位で店頭に届くようです。

-------------------------------------------------------------
表紙には、名前とイベント名と日付を入れておきました。

今までのアルバムには、数枚の写真をフイルムの間に貼りこむ事が多かったものが、
イベント毎に本当の冊子として残るアルバムは、プレゼントとしてもすばらしいと思います。


家族と一緒に歩いている所も含めてアルバムにしましたと伝えると、本当に楽しみと返事がありました。
-------------------------------------------------------------

レイアウトデータは、保存されているため再度追加注文も可能です。

-------------------------------------------------------------

フォトブック直行便
http://www.kitamura-print.com/rephoto/index.html

My Book
http://www.mybook.co.jp/old/

iPhoto ブックで、フォトアルバムを作成してみる
http://www.goodpic.com/mt/archives2/2007/03/iphoto.html

Photo Back
http://www.photoback.jp/









関連記事

Comments 0

There are no comments yet.
Hassea
Admin: Hassea
2012年度 YouTube動物動画において再生回数で世界一を達成できました。

2004年11月に一般向けデジタル一眼レフカメラが発売され、早速撮影を始めました。 娘の一輪車大会の撮影等を経て現在は、YouTuberとして活動しています。

メーカーでプロダクトデザイナー、ユーザー・インタフェースデザイナーとして様々な公共用機器や、市販のスマホ等のデザインに関わりました。
早期退職し現在は、新たな夢に向かってワクワクの日々を送っています。


・リンクはご自由にどうぞ。

digital_cameraman


・コメント・トラックバックは、
承認後に表示されます。

(本文に引用の無いトラックバック
は、未承認とさせていただきま
すのでご了承ください。)

・写真・映像の転用はご遠慮ください。
未来 デジタルカメラと写真

[Halo] designed by Akira.

Copyright © デジタル カメラマン 応援ブログ All Rights Reserved.