KeyHoleTV(キーホールテレビ)世界中から無料で視聴=世界へ配信
2009/03/15
デジタル地上波放送は、放送エリアが厳密に決められており、我が家では、アナログ放送は、関東エリア、デジタル放送は東海エリアを視ることができます。
関東の放送だけでは無く、子供の頃過ごした関西の放送も視たいとか、幼稚園まで過ごした福岡の放送も視たいとか、全国の放送が視たいのが本音です。 そこから自由に放送局が選べれば良いのに。
一歩近づいたソフトが、あるのです。
関東のテレビも、関西の阪神タイガースの放送もコレで視ることができるのです。
>> KeyHoleTV キーホールテレビ
http://www.keyholetv.jp/
ていねいにインストール手順が紹介されています。
>>Shop DD
http://shopdd.blog51.fc2.com/blog-entry-637.html
画面サイズは、QVGA(320×240ピクセル)とコンパクト。
ソフトをパソコンにインストールすると無料で視聴できます。
インストールしてみると番組リストには、アナログ放送以外にFMラジオ局を含めて30局が放送中でした。
パスワード付きが1局。
自分で世界へ向けて放送する事もできてしまいます。
確認できたテレビ局は、NHK教育テレビ、NHK総合、テレビ東京、TBS,テレビ朝日、日本テレビ、フジテレビ、放送大学、
テレビ宮崎、関西TV、三重テレビ、
サンテレビ、BSイレブン、CNBC(アメリカの放送)
アナログ放送限定とも言えない状況です。 合法かどうかは別として・・・
いつも車の中で聞いている FM Yokohama もネットで聞けるのです。
FOMAカードでは、音声は聞こえても、動画が追従できない場面が多く発生しました。
回線負荷上、好ましくないため、有線のADSL(47Mbps)で再度確認。
液晶TVのアナログ放送(DIGA内蔵チューナー)と、
パソコンのADSL回線を通したキーホールテレビを比較

我がWindows7 対応のPC端末では、アナログチューナーテレビと比較すると1秒位のタイムラグはあるものの、音は自然にタイミング良く聞こえます。
画面はQVGAと小さいですが、画面をダブルクリックすると別ウインドウに映像が表示され、好きな大きさに調整できます。
パソコンには、犬のお父さんが表示されていますが、後ろの液晶テレビでは、その次のシーンが表示されています。
開いた別ウインドウを、少し大きく拡大表示したテレビ放送

NHKの視聴料は、日本での視聴を前提とした法律ですが、アメリカで視聴したい場合には、「テレビジャパン」として衛星放送や、ケーブルテレビや、電話会社が提供するIPTVサービスとして月額25ドル程度で放送されてるのですね。
>>テレビジャパン NHK海外放送
http://www.tvjapan.net/watching/index.html
NHKの有料配信も昨年末から始まっているし、これから著作権をクリアーしながらいつでもどこでも視聴できるサービスの実現を目指し、様々なサービスが出現しそうで楽しみです。
>> NHK オンデマンド
https://www.nhk-ondemand.jp/index.html?ppcid=ggl999
昨年ネットワーク放送に関する注目の判決が出ました。
1ユーザーとしては歓迎。 放送業界から見ると
・・・あぐらをかいておれなくなってきたぜよ
「まねきTV」の全面勝訴で区域外再送信問題に波及か
>>NETMarketing Online
http://business.nikkeibp.co.jp/article/nmg/20080825/168722/?ST=nmg_page
◆【期間限定特価!】【【工人舎 KOHJINSHA】SCシリーズ
AtomZ520 メモリ1GB HDD60GB WinXP HE ...

◆【期間限定特価!】【ASUSTek】大人気EeePC 16GB
SSD搭載8.9型ワイド液晶ネットブック(ホワ...

style="display:block"
data-ad-client="ca-pub-3768518140185305"
data-ad-slot="3718161165"
data-ad-format="auto">
関東の放送だけでは無く、子供の頃過ごした関西の放送も視たいとか、幼稚園まで過ごした福岡の放送も視たいとか、全国の放送が視たいのが本音です。 そこから自由に放送局が選べれば良いのに。
一歩近づいたソフトが、あるのです。
関東のテレビも、関西の阪神タイガースの放送もコレで視ることができるのです。
>> KeyHoleTV キーホールテレビ
http://www.keyholetv.jp/
ていねいにインストール手順が紹介されています。
>>Shop DD
http://shopdd.blog51.fc2.com/blog-entry-637.html
画面サイズは、QVGA(320×240ピクセル)とコンパクト。
ソフトをパソコンにインストールすると無料で視聴できます。
インストールしてみると番組リストには、アナログ放送以外にFMラジオ局を含めて30局が放送中でした。
パスワード付きが1局。
自分で世界へ向けて放送する事もできてしまいます。
確認できたテレビ局は、NHK教育テレビ、NHK総合、テレビ東京、TBS,テレビ朝日、日本テレビ、フジテレビ、放送大学、
テレビ宮崎、関西TV、三重テレビ、
サンテレビ、BSイレブン、CNBC(アメリカの放送)
アナログ放送限定とも言えない状況です。 合法かどうかは別として・・・
いつも車の中で聞いている FM Yokohama もネットで聞けるのです。
FOMAカードでは、音声は聞こえても、動画が追従できない場面が多く発生しました。
回線負荷上、好ましくないため、有線のADSL(47Mbps)で再度確認。
パソコンのADSL回線を通したキーホールテレビを比較

我がWindows7 対応のPC端末では、アナログチューナーテレビと比較すると1秒位のタイムラグはあるものの、音は自然にタイミング良く聞こえます。
画面はQVGAと小さいですが、画面をダブルクリックすると別ウインドウに映像が表示され、好きな大きさに調整できます。
パソコンには、犬のお父さんが表示されていますが、後ろの液晶テレビでは、その次のシーンが表示されています。
開いた別ウインドウを、少し大きく拡大表示したテレビ放送

NHKの視聴料は、日本での視聴を前提とした法律ですが、アメリカで視聴したい場合には、「テレビジャパン」として衛星放送や、ケーブルテレビや、電話会社が提供するIPTVサービスとして月額25ドル程度で放送されてるのですね。
>>テレビジャパン NHK海外放送
http://www.tvjapan.net/watching/index.html
NHKの有料配信も昨年末から始まっているし、これから著作権をクリアーしながらいつでもどこでも視聴できるサービスの実現を目指し、様々なサービスが出現しそうで楽しみです。
>> NHK オンデマンド
https://www.nhk-ondemand.jp/index.html?ppcid=ggl999
昨年ネットワーク放送に関する注目の判決が出ました。
1ユーザーとしては歓迎。 放送業界から見ると
・・・あぐらをかいておれなくなってきたぜよ
「まねきTV」の全面勝訴で区域外再送信問題に波及か
>>NETMarketing Online
http://business.nikkeibp.co.jp/article/nmg/20080825/168722/?ST=nmg_page
◆【期間限定特価!】【【工人舎 KOHJINSHA】SCシリーズ
AtomZ520 メモリ1GB HDD60GB WinXP HE ...

◆【期間限定特価!】【ASUSTek】大人気EeePC 16GB
SSD搭載8.9型ワイド液晶ネットブック(ホワ...

style="display:block"
data-ad-client="ca-pub-3768518140185305"
data-ad-slot="3718161165"
data-ad-format="auto">
- 関連記事
-
- 【 映画の未来 3D映画 アバター 新体感映画の時代始まる! 】
- KeyHoleTV(キーホールテレビ)世界中から無料で視聴=世界へ配信
- 【 テレビを見ながら ぺちゃくちゃおしゃべりチャットできないの? 】