fc2ブログ
デジタル カメラマン 応援ブログ

【 新しい 熱海・伊東の阿波踊り また来年も開催してください! 】

2009/05/08
My Photo 伊豆・冨士・箱根 0


style="display:inline-block;width:728px;height:90px"
data-ad-client="ca-pub-3768518140185305"
data-ad-slot="9524349166">




阿波踊りが、先日伊東で開催されました。
初めて間近でその楽しさや、かっこ良さに触れる事ができました。

高円寺 美踊連の男踊りの女性達の勇ましくも優しい踊り
男踊りの女達



一緒に見に行った息子は、立ち上がって乗り乗りで今にも踊り出しそう。
「他の人の迷惑になるから椅子を叩くのを止めて」と何度もお願いしていました。
そう言う自分の足は、リズムを取っていましたが。

翌日の感想は、
小学4年の息子「阿波踊りは、楽しい、おもしろかった。 また見たい。」

30代女性は、「そうね、楽しかったよね。 伊東で初めてでしょう。 
またやって欲しいね。」


私は、「去年、熱海で開催し、今年は、熱海と伊東で開催したので伊東は
初めてみたい。」

「見ていて乗り乗りで楽しくて、洗練されていているし、踊っている人の楽しさが
伝わって来るね。」

「来年からずっとあると良いね。」と語り合いました。

2人一緒に「うん また見たい!」「また見たい!」 
「阿波踊り」には、今まで体験した事のない、楽しいインパクトがありました。

「東京高円寺阿波おどり」が、今年の夏で何と53回目迎えられるとの事ですごい
熱意を感じます。
-------------------------------------------------
「東京高円寺阿波おどり」2009年8月29、30日で開催予定。
 観客動員数は2日間で のべ約120万人!
 約80連 1万人が出演すると言うからすごい。
-------------------------------------------------
土日の観光地が、大勢の人でにぎわって 都会から来た人達も元気になって帰れる
イベントとしては、阿波踊りの元気さは、魅力的に見えました。

規模では、都会に勝てないが、老夫婦が宿からゆっくり歩いて見に行けるようなお祭り
になると良いなぁ。
一生懸命練習された多彩な踊りが、大人も子供もご老人も楽しめる元気が出る新しい
伊東の阿波踊り大会になれば良いなぁと思います。
--------------------------------------------------------------------
踊りの背景は、赤白横断幕ではなく 伊東の東海館のような伝統ある建物を背景に
品格のある踊りとしてお互いに育って行けるような大会になればすばらしいです。

5月3日(日曜)と4日(祝日)に開催されましたが、翌5日と6日は、強い雨でした。
主催者の方も参加者も観衆も、雨の心配がない元気が一杯な気分にしてくれる
すがすがしい天候に恵まれました。

春の爽快な風を感じる季節です。
車の窓を開けて山の中を走ると若葉の匂いを感じます。

私は、仕事は横浜まで毎日新幹線通勤ですが、
土日は、地元の山や川や海そして温泉を楽しんでいます。

そのようなすばらしい場所に、より多くの人々に愛着を抱いていただけるように
一観衆として「熱海・伊東の阿波踊り」を応援します。

--------------------------------------------------------------------
▼当ブログの 5月5日の記事です。
【 熱海・伊東 阿波踊り&海上花火大会に高円寺からも多数参加 】
>> デジタルカメラマン応援ブログ
http://izumaru.blog103.fc2.com/blog-entry-574.html



____________________


関連記事

Comments 0

There are no comments yet.
Hassea
Admin: Hassea
2012年度 YouTube動物動画において再生回数で世界一を達成できました。

2004年11月に一般向けデジタル一眼レフカメラが発売され、早速撮影を始めました。 娘の一輪車大会の撮影等を経て現在は、YouTuberとして活動しています。

メーカーでプロダクトデザイナー、ユーザー・インタフェースデザイナーとして様々な公共用機器や、市販のスマホ等のデザインに関わりました。
早期退職し現在は、新たな夢に向かってワクワクの日々を送っています。


・リンクはご自由にどうぞ。

digital_cameraman


・コメント・トラックバックは、
承認後に表示されます。

(本文に引用の無いトラックバック
は、未承認とさせていただきま
すのでご了承ください。)

・写真・映像の転用はご遠慮ください。
My Photo 伊豆・冨士・箱根

[Halo] designed by Akira.

Copyright © デジタル カメラマン 応援ブログ All Rights Reserved.