fc2ブログ
デジタル カメラマン 応援ブログ

【 どこでも無線LAN対応モバイル端末が次々と登場! 】

2009/08/18
カメラ PC・カメラ周辺機器 0


style="display:inline-block;width:728px;height:90px"
data-ad-client="ca-pub-3768518140185305"
data-ad-slot="9524349166">





昨年イーモバイルとWillcomのカードを、解約した頃に思ったことが、
最近は、具体的な商品として実現されてきています。

パソコンが、無線LANアクセスポイントになればiTouchやDS、PSP等いつでも、どこでも利用できるとの思いが沸き起こり、更にイーモバイル等のカード端末と接続する電池で動作するモバイル無線LANルーターをカバンに入れて歩けば、どこでもモバイル端末がインターネット端末に。

子供達は、ゲームで遊ぶために無線LAN接続可能な場所を、溜まり場にしている。

先日原宿に中学1年の娘と遊びに行くと、カバンにはDSi。 
道に迷った時、店を探す時に使うと。

小学4年の息子は、同じ日に秋葉原の量販店で最も興味を持った商品が、
Willcomeの「どこでもWiFi」

子供には、時代が見えているなぁと感じた瞬間。

無線LAN対応カメラや、無線LAN対応SDカードを活用できる場所がどんどん広がっている。
----------------------------------------------------------------------
どこでもWiFi
http://www.willcom-inc.com/ja/lineup/ws/024bf/

携帯電話を無線LANルーター化して
FONのアクセスポイントにできるソフトウェアが登場

http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20080812_fonspot/

無線LANのアクセスポイントを持ち運ぶ時代
http://pc.nikkeibp.co.jp/article/column/20080604/1004166/
イー・モバイルのスマートフォン「S11HT」用の「WMWifiRouter」というソフを利用すると、
S11HTをそのまま無線LANのアクセスポイント化します。

E-MOBILE新品白ロム携帯、安心のメーカー保障付き!
【未使用品】イーモバイル イーモンスター(S...





単体で無線LANアクセスポイントになる
ケータイ登場! 2009年6月5日
http://www.nikkeibp.co.jp/article/column/20090605/158263/

NTTドコモ「N-06A」
「N-06A」を「アクセスポイントモード」でWi-Fi機器を接続するためには、
mopera Uの契約が必要になる。
20~30センチ離した状態と、2メートルほど離した比較での差は感じられないため
鞄やポケットに入れて置いて使うなら問題ない。
iPhoneの接続も特に苦労することなく、普通に利用できる。
ただし通信速度は速度が200K程度と、かなり低速。
携帯の充電池が使用状況によっては、1時間ほどしか持たないと思われる。
イーモバイルやドコモの通信アダプターでは、1~2Mbpsが普通であるため、速度的には不満が残る。
接続できる機器は1台に限られている。
通信中にはFOMAの着信以外のほとんどの操作ができなくなる。
----------------------------------------------------------------------
ケータイで無線LANアクセスポイントを検索できるサイト
http://fon.gajapa.jp/
http://fonfinder.orzorz.org/
http://lw.m.livedoor.com/
http://wireless.yahoo.co.jp/search/
http://pixy.in/hotspotmaps/m.php
http://dokoyo.jp/
http://dokoyo.jp/i/
http://dokoyo.jp/a/
http://dokoyo.jp/j/
http://www.hotspot.ne.jp/m/
http://m.freespot.com/

関連記事

Comments 0

There are no comments yet.
Hassea
Admin: Hassea
2012年度 YouTube動物動画において再生回数で世界一を達成できました。

2004年11月に一般向けデジタル一眼レフカメラが発売され、早速撮影を始めました。 娘の一輪車大会の撮影等を経て現在は、YouTuberとして活動しています。

メーカーでプロダクトデザイナー、ユーザー・インタフェースデザイナーとして様々な公共用機器や、市販のスマホ等のデザインに関わりました。
早期退職し現在は、新たな夢に向かってワクワクの日々を送っています。


・リンクはご自由にどうぞ。

digital_cameraman


・コメント・トラックバックは、
承認後に表示されます。

(本文に引用の無いトラックバック
は、未承認とさせていただきま
すのでご了承ください。)

・写真・映像の転用はご遠慮ください。
カメラ PC・カメラ周辺機器

[Halo] designed by Akira.

Copyright © デジタル カメラマン 応援ブログ All Rights Reserved.