ピンタレストでイメージ集収中! ウィジェットの貼りこみ方
今はまっているPinterest(ピンタレスト)では、キーワードに対する自分のイメージをピンして、ボードで一覧できます。
私は、本日29ボードになりました。
機能も徐々に理解できてきました。
先日このブログに貼ったウィジェットを見ると、表示されている中身は、本日投稿したイメージに変わっていました。
ウィジェットの種類を選べて、全体と各ボード別、1ピンのみを選べる様です。
実際どの様に表示されるのか、貼りこんで確認してみましょう。
ピン単品表示の場合
KAWAII GOODS のピン単品 大
KAWAII GOODS のピン単品 中
KAWAII GOODS のピン単品 小
ウィジェット 四角
ウィジェット ヘッダー
ウィジェット サイドバー
ウィジェット作成画面の下部にあるコードを、ブログに貼りこんで表示しています。
「このコードをコピーして、アドオンを表示したい場所に貼り付けます」の2行程のコードを、「HTML」モードで貼りこみます。
更にその下の1行のコードを、ブログの記事別に1回貼りこみます。
「各ページに pinit.js を含めてください(各ページ 1 回のみ)。」
フェイスブックで共有する場合には、ウィジェットのコードを埋め込めないため、表示しているピン1枚の場合は、表示しているURLをコピーして、フェイスブックの「今何してる?」に貼りこみます。
1回でアイコンが表示されないで文字のみ表示される場合があります。
その際は、一度フェイスブックの別の画面を表示して、文字を消し再度「今何してる?」にURLを貼りこむと、アイコンを表示してくれます。
複数のアイコンが選べますが、投稿すると最終的には、その中の1個のみ表示されます。
SFイメージのボードは、ロボット、車両 等
カラフルイメージは、ガラス瓶、カップケーキ、寝相アート等々
仕事関係は、プロダクトデザイン、GUIデザイン
アッという間に29ボードになってしまいました。
自分の抱いているイメージを具体化出来て楽しい!

- 関連記事
-
- ピンタレストでイメージ集収中! ウィジェットの貼りこみ方
- ピンタレストのピン集収とボード作成にはまった! 自分のイメージを写真群で表現出来る!
- 【 お勧め!素早いサムネール表示の画像管理ソフトはこれ! 】