fc2ブログ
デジタル カメラマン 応援ブログ

カメラ・地デジ付きケータイに大容量の 「Micro SD カード」 を!!

2007/06/20
カメラ 写真・アルバムサービス等 0
AUのカメラ付きケータイ 「W53CA」は、もはやケータイ付きのデジタルカメラかもしれません。
AU 2007 Summer 5.1M&手ブレ補正/「EXILIM ケ-タイ」
http://www.au.kddi.com/collection/07summer/

今ここで写真を撮りたいと思った時に、デジタル一眼を持っていない場合には、携帯で撮影して
「Micro SD カード」
に記録します。

私は、テレビ付き携帯(Docomo P903iTV )を使用していますが、購入する時にカメラの性能の良い機種にしようか悩みました。 結局新しい体験をしたいと 「地デジ対応」の機種にしました。

録画機能があるため、EPG(電子番組表)から好きな番組を色々と選んで「Micro SD カード」に録画して、時間がある時(通勤時など)に見ています。 

携帯を購入した時には、どのように使用するか分からないため、とりあえず小容量の「Micro SD カード」にしていましたが、すぐにデータ容量が一杯になってしまいます。

容量が大きくて安い「Micro SD カード」が無いかと、色々と探してみました。

○○○カメラでは、1GBの「Micro SD カード」がこのような値段でした。
TOSHIBA:4.980円
SanDisc:4.980円
Lexer :4.880円
1GBが、1万円を越えていたような状況から安くなったものだと思います。

もう一息
ELECOM:3.480円

▼ 更に探すとブランド品が、低価格で販売されていました。

Sandisk製 microSDカード 1GB(SD変換アダプタ付き)



▼ 3通りに使えるこんな商品も見つけました。

□浪花商人■マイクロSDとSDカードとUSBフラッシュが統合!A-DATA microSD Trio-1GB



--------------------------------------------------------

「USBメモリー 2GB」も確認してみました。
○○○カメラでは、
ELECOM :3.480円
IO DATA:4.580円
IO DATA:6.580円・・・ハイスピードタイプ

▼ 大容量・低価格のUSBメモリーを見つけました。

とても便利なソフトウェアが付属【容量2GB】USBメモリー JetFlash V10


関連記事

Comments 0

There are no comments yet.
Hassea
Admin: Hassea
2012年度 YouTube動物動画において再生回数で世界一を達成できました。

2004年11月に一般向けデジタル一眼レフカメラが発売され、早速撮影を始めました。 娘の一輪車大会の撮影等を経て現在は、YouTuberとして活動しています。

メーカーでプロダクトデザイナー、ユーザー・インタフェースデザイナーとして様々な公共用機器や、市販のスマホ等のデザインに関わりました。
早期退職し現在は、新たな夢に向かってワクワクの日々を送っています。


・リンクはご自由にどうぞ。

digital_cameraman


・コメント・トラックバックは、
承認後に表示されます。

(本文に引用の無いトラックバック
は、未承認とさせていただきま
すのでご了承ください。)

・写真・映像の転用はご遠慮ください。
カメラ 写真・アルバムサービス等

[Halo] designed by Akira.

Copyright © デジタル カメラマン 応援ブログ All Rights Reserved.