【 猫も杓子もデジタル写真作家 】 写真の未来は動物がカメラマン?
2007/07/01
デジタルカメラが普及して「猫」も杓子もカメラをかついでカメラマンをしてますね。(私もその一員)
▼GiGAZiN
とうとう本物の「猫」カメラマンの登場です。
首に一定時間ごとにシャッターが切れるカメラを提げて、一日の行動を撮影しました。
近所の友達猫や蛇も登場し、中には作家の撮った写真のような芸術的な一枚もあります。
そこに撮影の意図があるか無いかで、写真の意味は違ってくるとは思いますが、普通には撮れない美しいゆがみ表現や、暗がりでの印象的なライティング等 「猫」ちゃんが撮影した写真に価値があるように見えるのはなぜ?
写真が、デジタルカメラになって多くの枚数を撮るようになり、プロとアマの境界が曖昧になってきたところに、「人」と「猫」ちゃんの境界まで曖昧になってくるとはネ。
数匹を撮影に放して、夜に写真データを収集すると中には数点「オー人には撮れない貴重な写真が撮れたワ」と一人喜ぶ人物が生れるのだろうか。
その写真を、写真サイトで販売すると、購入者が現れ「新鮮な感性に打たれました。 部屋に飾っておきます。」と感想が来るのかな。
写真の未来は、複雑ですわ。
▼GiGAZiN
とうとう本物の「猫」カメラマンの登場です。
首に一定時間ごとにシャッターが切れるカメラを提げて、一日の行動を撮影しました。
近所の友達猫や蛇も登場し、中には作家の撮った写真のような芸術的な一枚もあります。
そこに撮影の意図があるか無いかで、写真の意味は違ってくるとは思いますが、普通には撮れない美しいゆがみ表現や、暗がりでの印象的なライティング等 「猫」ちゃんが撮影した写真に価値があるように見えるのはなぜ?
写真が、デジタルカメラになって多くの枚数を撮るようになり、プロとアマの境界が曖昧になってきたところに、「人」と「猫」ちゃんの境界まで曖昧になってくるとはネ。
数匹を撮影に放して、夜に写真データを収集すると中には数点「オー人には撮れない貴重な写真が撮れたワ」と一人喜ぶ人物が生れるのだろうか。
その写真を、写真サイトで販売すると、購入者が現れ「新鮮な感性に打たれました。 部屋に飾っておきます。」と感想が来るのかな。
写真の未来は、複雑ですわ。
- 関連記事
-
- 【 台風の軌跡を伝えるリアルな衛星写真 】 大型台風が接近中!!
- 【 猫も杓子もデジタル写真作家 】 写真の未来は動物がカメラマン?
- 【 デジタル時代を成長のチャンスに 】 アマナ社長の基調講演